出雲観音霊場25番、静寂な不老山。
澄水寺の特徴
出雲観音霊場第25番としての位置づけが魅力です。
曹洞宗の寺院で十一面観音菩薩を祀っています。
福原町の北東、静けさに包まれる不老山にあります。
出雲観音霊場第25番松江市街地の北東北山の麓に鎮座される観音様。小型車であれば、お堂の前に駐車場があります。
出雲観音霊場 25番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
不老山 澄水寺曹洞宗の寺院で出雲三十三番観音霊場の25番札所です。行基菩薩作と伝えられる十一面観音が御本尊で、もともとは澄水山山頂にあったものが明治7年に現在地の長慶寺敷地内に移転したものとのこと。観音堂前の階段両脇には10体の羅漢像が置かれていました。それぞれポーズや持物が異なっていますが釈迦十大弟子でしょうか。山号額は珍しく縦書きでした。御堂の裏には秋葉神社と地蔵座像が祀られています。出雲三十三番観音霊場第24札所 浄音寺 ← → 第26札所 千手院。
出雲観音霊場25番。
名前 |
澄水寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-34-1433 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

静かな環境のお寺。