大峰山系の雄大な眺めを満喫!
高野辻ヘリポート展望台の特徴
大峰山系の山々を一望できる絶景スポットです。
名水で淹れた珈琲を楽しむことができます。
天体観測にも最適なレアなヘリポートです。
山上ヶ岳から釈迦ヶ岳まで大峰の山並みを展望できます。下界が33℃ですがここは25℃でした。紅葉の時期にまた来たいです。
道中の道は悪く、砂利、段差、山からの湧き水、苔などあり。運転に自信がない方はやめた方がいいかもしれません。場所が場所なので全然人はいません。景色はそれなりには綺麗でした。アンテナ au道中圏外山頂1〜2本。
好きなスポットだけれど、今は大型トラックが土砂を運搬しているのか、道がボコボコ、急勾配なので、かなりアドベンチャー。あまり人が居てない為、落ち着けるスポットだけれど、その反面、虫の楽園と棘のある雑木が生えてきてる。虫除けと、もしかしたら、ダニとヒルが存在する可能性があります。(鹿が多い)でも登る価値ありのスポットです。
春夏秋冬といつ行っても素晴らしい大峰の山並み。特に真冬の雪を被った時期は最高です。結構積もるのでチェーンは必須。トイレは無いのでご注意ください。
見晴らし最高。東屋もあってゆっくり出来ます。
名水巡りで集めたお水で珈琲を淹れて一服。人もいなくて静かで落ち着ける。時間かけて珈琲を入れながら景色を楽しむ。とても贅沢な時間。
すごい心地の良いところ。
大峰山系の山々を一望できる場所。冬は積雪がありノーマルタイヤだと厳しいと思います。基本人がいないのでのんびりするには良い!
21年1月30日訪問。素晴らしい絶景。ただ、山道が非常に険しい。冬は雪が積もり、路面凍結の恐れ大。また、駐車場はありません。運転に自信のある方のみおすすめします。
| 名前 |
高野辻ヘリポート展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地域住民の大切なインフラ。ヘリポート内は基本的に立ち入り禁止なのに駐車して撮影していたヤカラがいた。緊急時ヘリが着陸出来無くなる事ぐらいわからないのか!