圓藏寺近くの重文、紅葉の美。
奥之院 弁天堂の特徴
圓藏寺からアクセスしやすい、参道沿いに位置している寺院です。
国指定重要文化財の室町時代建築、唐様式の美しさを堪能できます。
季節ごとに異なる紅葉の美しさを楽しむことができる場所です。
圓藏寺から看板に従って庫裡の前を通って向かいました。一旦下って道路を横断し、向かい側を少し登った所にあります。雰囲気の良い場所です。
奥之院辨天堂は、奥之院参道を登った正面にある。右手には奥之院本堂、辨天堂奥の方に釈迦堂がある。弁天堂は国の重要文化財(建造物)で、桁行三間、梁間三間、一重、宝形造、茅葺の建物。建設時期は室町後期で、1917年4月5日(大正6.04.05)に指定されている。
良い雰囲気です‼️
紅葉がいいね。
国指定重要文化財です。
2016/09/22奥之院辨天堂は国の重文室町時代の建築で唐様式。
2016/09/22奥之院辨天堂は国の重文室町時代の建築で唐様式。
名前 |
奥之院 弁天堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-42-2114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

はじめてきました。家族にうしどし、寅年います。景色も最高でした。