熊野観光に寄り道!
かあちゃんの店の特徴
熊野川近くの道の駅にある、地元食材を使った郷土料理の店です。
手作りの優しい味わいのめはり寿司が、ボリューム満点でおすすめです。
お母さんたちが営むお店では、心温まる料理と共に地元のお土産も楽しめます。
おかあちゃん達が、一生懸命しているお店です、物販も置いて有り、ランチも凄い美味しそうで、てのこんだ煮物や揚げ物、めはり寿司まで、ランチで食べるようにしてくれていて、今度食べたいと思います、今回注文した白玉ぜんざいも甘く白玉もモチモチしていて美味しかったです、アイスモナカはアンコとミルク濃いアイスが挟んでミルク好きな人は美味しいです。
ここのめはり寿司は天下逸品。草餅も美味しい。お昼前に訪問するのがおすすめです。
めはり寿司定食750円良心的ただ休日は混んでる。いい人たち御馳走さまです。
この日は2週間前に納車した新しい愛車で駆け抜けました!初めての遠出に選んだのは、”熊野詣”和歌山県の世界遺産に登録された”熊野古道”に在る三つの神社へ詣でるルートです最初に参拝したのが、”熊野本宮大社”二社めの”熊野速玉大社”へ向かう途中に在る「かあちゃんの店」へ寄りました■めはり寿司 150円人気商品の様で生憎売切れで仕込みの真っ最中運良くできたてを、調理場のかあちゃんからラップで包んで手渡しされました色合い通りによく漬かった高菜で発酵により酸味が中々効いていますご飯が酢メシだから寿司って訳ではなく、一緒に食べる高菜の酸味が加わって寿司の様な味わいだから、おにぎりではなく、寿司なんでしょうね■忠度もち 120円平安時代の平家一門の武将で、平清盛の異母弟である”平忠度”が熊野川町辺りで生まれたと伝わる事にちなんだお餅です一般的な”よもぎ餅”でしょうか?つきたての様で、柔らかく伸びが良いんです餡子は甘さ控えめの粒あん、全てがかあちゃん達の手作り、素朴な美味しさで、緑茶が合います。
昨日のコーヒーは #道の駅 #瀞峡街道熊野川 のお隣 #かあちゃんの店子供の時に乗ったジェット船はもうなくなったそうです時代ですね#忠度もち #なべもち #めはりずし など美味しそうなものを販売されていましたお昼時にはランチも提供されています今はカヌー推しのようです(^-^)。
ツーリングで立ち寄りました。お店のお母様方のめはり寿司と料理がとても美味しいかった。定食もリーズナブルで、また立ち寄りたいお店です。
旅の最中にお腹が減ったのでフラッと寄りました。期待してなかったけと、美味しい。めはり定食を頂きました。めはりすしは勿論美味しいし、付け合わせの煮物、お味噌汁も美味しい。期待してなかったけど、美味しい。このお店はテイクアウトのめはりすしも売ってらっしゃいますけど、次々にお客さんか買って行かれ売り切れになるのが良く解りました。こっちに寄った時はまた来ます。
旅行でお昼ごはんを食べるときに探して寄ってみました。初めてめはり寿司を食べました。とても美味しいですね😋また食べに行きたいです。
出張時のランチに立ち寄りました。とりあえず食べれたら良いやとあまり期待せず『かあちゃん定食850円』を注文したのですが、素朴で優しい味付けと、許容範囲内の値段設定で満足出来ました!ご馳走さまでした!
名前 |
かあちゃんの店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-44-0480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この店で、塩で漬けた高菜で大きなおにぎりをくるんだ「めはりずし」を頂き、目を見はるほど大きな口を開け堪能しました。