桜咲く姫神ひろばの足湯。
玉造温泉 姫神広場(足湯)の特徴
ライトアップされた足湯で、美しい雰囲気を楽しめます。
温度管理された足湯は、火傷の心配がなく安心です。
無料の足湯で、肌はツルツルに美肌効果を実感できます。
2024.8.9 足湯に行きました。夜に行ったのですが10時になったら電気は消えました。暗くてよいなら足湯にはつかれます。周りにタオルを買うところがないのでタオルは必須です。少し入っただけで身体中暑くなりました。
ライトアップされていました。周りに灯籠が沢山置いてあり綺麗でした。7/22からが夏祭りのようでしたが、訪れたのは7/20。少しづつ準備がされている状態でした。足湯もお隣にあり、親子連れが入ってました。夜21:00頃で、人通りも殆どなく、とても静か。ただし、とても蒸し暑かったです。色々とライトアップされているので、夜の散策は良いと思います。
R6.3.14-16姫神ひろばにある風情たっぷりの足湯。向かい合わせで8名ほど座れ、休憩所もあるので散策に疲れたらここで一息出来ます。1枚100円で足湯タオルも販売もあるので、手ぶらでも安心です。また、屋根付きなので雨の日でも足湯が楽しめます。
川横の方の足湯は冗談抜きで熱湯で火傷しかけましたが、こちらは温度管理されており、ちょっと温かい程度です。確かにすべすべになります。玉造温泉のポテンシャルは高いので、宿泊される方はホテルの泉質レビューが良いところを選びましょう。
無料の足湯です。タオル販売があります。
平日に訪れました。平日の昼間で、ほとんど観光客はいませんでした。手ぶらで行っても、タオルの販売もあり、足湯を楽しむことができました。湯温はぬるめでした。
熱めのお湯で足もツルツルしました。いいお湯だと思います。神秘的なバエルスポットでもありました。有難うございました。
普通の足湯に見えるが、触れ込みはまるで化粧水の足湯そういわれるとそんな気がしないでもない。不思議運が良ければ玉造温泉の主(猫)に会うことが出来ます。
毎週足湯をさせてもらいますが、祖母が短時間でも足が楽になったと言って喜んでます。お湯もホントに言われてるように化粧水みたいにツルツルします。母も利用しますが、他の温泉より肌がガサガサしないと温泉があったようです。ちなみに先週行った際スノコがキレイになってました!これからも使わせて頂きます!!
名前 |
玉造温泉 姫神広場(足湯) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-62-3300 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

足湯気持ち良かったです☺️