源泉かけ流し温泉としじみ味噌汁。
温泉ゲストハウス翠鳩の巣の特徴
源泉かけ流しの温泉は心地よく、リラックスできますよ。
朝ごはんのしじみの味噌汁が特におすすめで嬉しかったです。
館内全体がリノベーションされ、清潔感も抜群です。
ふと思い立っての一人旅だったので、残り1室のドーミトリータイプの部屋に泊まりました。本当にベッドだけ、シーツなどは置いてあるだけのセルフ仕様。壁というより仕切なので、周りの音がうるさいです。そういうのに慣れていれば、清潔で良い宿です。共同のトイレが一つしかないのは、ちょっとびっくり。仕切れば、個室もう一つと、男性用小便器はつけられそうです。お風呂は4人定員で狭いですが、流石の玉造温泉、時間が早めで1人で占有できてラッキーでした。朝食が、おせちのようでとても美味しく、何よりお米が最高でした。仁多米流石です。居心地の良いきれいな宿でした。
highly recommended to stay this hot spring hostel.really worth it!4000円の最安値の部屋だったけど寝るには十分でした。お風呂が源泉掛け流しで入ると顔がスベスベしてくるのがわかりました。スタッフさんがお話好きの75歳の男性で三味線やら色々見せてくださいました。サービス精神旺盛!途中で眠たくなってしまいました、すみません。他のゲストさんとも仲良くなれて、しじみ汁も朝サービスしてくださり大変満足です。
源泉かけ流しのお湯が気持ちよかった。ゲストハウスシングルのお部屋は安いビジネスホテルと変わらないので寝るには十分。接客も朝ごはんも◯。街歩き用の浴衣セットを無料で利用することができた。空港行きのバス停が近くて立地抜群。
お値段の割に 良い雰囲気の宿です隣の部屋や上の部屋の物音がけっこう聞こえてきますので神経質な方や不眠症がちな方は眠りが浅くなると思いますなので上層階の角部屋がいいでしょ出かける際に借りた下駄は滑りやすいので宿前の下り坂で転けます自分のスニーカーで出かけてくださいお風呂は 宿のたたずまいからすると普通でした備え付けのシャンプーなどは良いもので泡立ち良かったです朝ごはんは 色々な おかずがありかなりオススメですしじみの味噌汁は嬉しかったです仕事やひとり旅ならオススメ。
部屋を小さく区切った、ゲストハウスのような部屋に泊まりました。小さめですが、温泉はよかったです。
玉造温泉駅から徒歩20分程の所にありますが、時間内にはハウスまで送迎してくれるようです。(行ったとき漢字が読めなかったのですが現地の看板から「あおばとのす」と読むことがわかりました。)一人客が多いように思いました。ロビーがとても素敵で、居心地が良かったです。夜11時に消灯してしまうので、遅めの人は注意です。
ゲストハウスと名前はついているものの、とても落ち着けるお宿でした。フロントの方もとても親切で、安心して過ごすことができました。お風呂は大きくないので、空いた時間にそっと1人で入るのがいいかもしれません。お風呂の入り口にスリッパがなければ、1人でゆっくり入れます!
値段なり。温泉が気持ち良かったので、ギリ⭐️3つで。ただ、源泉掛け流しと云うが湯量はチョロチョロチョロ。入口のサッシがガタガタで開かない。建物も部屋も、古い宿をそれらしくリノベしているが、DIY感が半端無い。トイレに隣の部屋のエアコン配管が侵入しているのは笑えた。掃き出し窓からのスキマ風が寒い、障子を閉めても寒い、エアコンが効かない。エアコンの掃除も数年放置され出る様でホコリが!真冬には厳しいだろう。今回の部屋は、1階の和室ベッド付だったが隣の部屋からの💏声やドアの開閉、話し声、上階からの足音など音漏れが半端無い、騒いだモン勝ち?静かに過ごせない。
コスパ最高です!対応も親切丁寧な説明と、お風呂が少し狭いですが、お湯は最高ですねー本当に化粧水要らず、つっぱらない!お弁当も美味しかったです。
名前 |
温泉ゲストハウス翠鳩の巣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-61-0121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

安くてきれいでサービスもゲストハウスの割にあって(バスタオルありな上にプラス2枚タオル使える、朝食付けられる、レンタサイクル、選べる浴衣)、何より温泉が純温泉認定(但し加水ありのB)されてるので自分的にはこちら一択。他の宿は大型観光ホテルばかりで、そうするとおそらく巨大浴場だろうから加水その他なにかといろいろ手が入ってるのだろうという憶測からすると、ここのように小さい浴槽はそんなリスク要因(加水ジャブジャブ、循環、塩素)を回避できる期待が大きい。給湯チョロチョロでもそんなリスクだらけの大浴場よりははるかにいい。