十六島の海苔で松江の旅を満喫。
酒場 16番の特徴
松江の地酒を中心に新鮮な海鮮料理が楽しめる居酒屋です。
地元の十六島海苔や刺身盛り合わせが絶品で評判です。
若い客層で賑わう活気ある雰囲気の店内が魅力的です。
大寒波明けで余裕かと思いきや前日は予約満席で翌日予約にオープンと同時に入店続々とお客さんも入店口コミ通り料理も抜群酒の肴が特に良くゆっくり訪れたい松江の旅の思い出になりました。
金曜日の夜9時頃訪問。満員になるかならないかくらいの入りだった地酒のラインナップはとてもよい。加えて、島根の素材を活かしたフードメニューもクオリティーがとても高かった。素材や地酒ベースで選ぶならおすすめです!
松江駅から徒歩8分程、線路沿いの住宅街にお店があります。地元で人気の海鮮居酒屋です。ネットの口コミが総じて良く、地元の日本酒も多く揃えているとの事で気になり訪問。予約をして休日の20時頃に訪問。約3週間目に予約の電話を入れましたが一巡目は満席なので席が空き次第、当日連絡をしてもいいか?と聞かれ了承。当日19時20分頃に電話がありました。店内は当然のように満席、20時過ぎには空きはじめ、21時頃には予約無しのお客さんもちらほら。カウンター10席弱に加え、4人掛けのテーブル席が3つ。地元住民から私みたいな観光客まで幅広い客層です。◆アラカルト・さばポテトサラダ燻製のサバが載っておりこれが抜群に美味しい。迷うことなく追加で燻製3種を注文しました。★燻製3点盛り絶対頼むべき逸品。圧倒的にオススメ。三種は「さば、ほたるいか、鮭はらす」抜群に美味しいですねえ。燻された風味と食感の良さ。島根ならではの新鮮な魚を食べたくて訪問したはずが一番心掴まれました。★十六島海苔の炙り店主の出身地であり店名にもなっている十六島の高級海苔。炙ってあるので見た目は貧相ですが味は旨みの塊。強く人差し指分程に千切って吸いながら食べましたが強烈なお味。この仕上がりは日本酒と合わせるためのような一品。・お造り2人前5種類のお魚と4種の薬味が盛られて提供されました。お刺身は弾力(ヒラマサ)やねっとりさ(イカ)を味わえる。これはもうシンプルに美味しい。観光地ならではの醍醐味でしょう。・ごったなめろう華やかで綺麗に整えられた美しい逸品。程よいサッパリ感と魚のねっとりとした旨みの強い一品。・かめの手珍しくて注文。食べ方について店員さんが丁寧に教えてくれました。味そのものは好きなんですが食べづらさが半端じゃないですねえ。不器用な私には苦手でしたが同伴者は器用に美味しそうに食べていました。・猪肉煮込み酒場で猪を提供するってどんな仕入れルートだろうと気になりつつ注文。具材が大きくカットされている一杯が提供されます。出汁の風味を感じる優しい仕上がり。・しじみ汁宍道湖のしじみとして〆に注文。味噌かすましの二択で選べます。味噌を注文。繊細な味わいすぎて私にはネギの味しか分かりませんでした。満足の食後感で人気があるのも頷けます。地酒、地料理を堪能できました。特にお魚系は地の利を活かした美味しさ。日常使いは基より旅行で松山を訪れる方にもオススメ。ごちそうさまでした。
プライベートで松江に遊びに行った時に友達に連れられて利用。少しメイン通りから入ったところなので店がわかりにくいかもしれません。利用した時は土曜日だったので満席でした。男性店員ばかりで、女性客も多く店内の雰囲気も良かったです。メニューは普段見ない物ばかりで新鮮でしたし味も抜群に美味しくアルコールがかなり進みました。燻製料理もありました。また松江に来た際は利用したいですね。
家族での山陰旅行で寄りましたが平日夜で予約して、地元の方っぽいお客さんでほぼ満席くらいで賑わってました刺身やシジミはここまでで食べてしまっていたのでこの日は普通に居酒屋メニューを頼んで飲んでました燻製3点盛りがタコ、サバ、ハラスでタコ以外は脂多めで進まずサラダもドレッシング多めで味が濃くて進まず後半に頼んだいぶりがっこチーズと湯豆腐が美味しかったです自分たちがだいぶ食べ疲れ、飲み疲れがあったので体調万全ではなかったのですが若い方向けのお店かなと思いました。
初島根旅〜呑んべぇ2軒目のお店で来ました〜初めての亀の手!! グロさにびびりましたが🥹食べ方を優しく教えていただきいざ!うんまい!!!!︎🫶🏻🤍これは酒すすむやーつ👹あとね! 明太子とタコのスモーク注文したけどこれもうんまよ!😤じゃんじゃん呑ませていただきました!ごちです💃
2月に行った島根旅行の際に訪問させていただきました。夜遅くに着いたので軽く飲んで食べましたが、注文した鯖とポテトサラダを自分でほぐしてあえるのが絶品でした。
初めての松江の夜に訪問🥰金曜日てしたが、いっぱいで運良く奥の席が空いていたので、入れました💘サバのポテサラが美味しいしコスパも良かったです。どのメニューも手が込んでいて美味しかったです。名物の赤天は必須ですね☺️
若い男性だけで構成された勢いのある店というのが第1印象山陰には初めて足を踏み入れましたが、海鮮が美味しいと聞いていたのでかなり期待して行きました願わくば地の魚、東京では食べれない、東京の人には名前すら知られていないような魚を食べたいと言うのが願いでしたが、十六島海苔で1つ成就あまりにも美味しかったので、道中お土産で大人買いして帰りました他のお客さんも沢山いて賑わっており、大事なところはしっかり押さえているので、ある意味もっと攻めて欲しい気持ちを込めての星4つ。
名前 |
酒場 16番 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-61-0106 |
住所 |
|
HP |
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E9%85%92%E5%A0%B416%E7%95%AA/223638157806673 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

島根旅行の初日で来店、予約必須のお店だと思います。カメの手、焼き海苔、赤天、大山どりのタタキ、16番コロッケ、燻製サバ、どれも美味しい😋コロッケは意外でした!すごい!ただ刺し身はメニュー見てから避けました。島根らしさがない種類だったので。