無化調の極み!
浄心家の特徴
名古屋の多治見麺を使った中華そばは、モチモチで食べ応えがあります。
無化調の自然な出汁を活かしたスープは、シンプルながら力強さを感じます。
店舗は昭和感漂うカウンター席のみの小さなラーメン屋で、隠れ家的雰囲気が魅力です。
淡口岩塩そばをいただきました。あっさりとしたスープですが、しっかりコクがあり美味しいです。濃い味付けで誤魔化せない分、丁寧に作られているのがよくわかります。チャーシューも、味が薄めにも関わらず臭みを全く感じなくて、とても美味しかったです。ガツンとした味を好む方が物足りなく感じるのは仕方ない事なのかなとも感じましたが私はとても美味しいと感じたので、また別のメニューを食べに伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
名古屋の国際センター駅から徒歩約5分。中華そば浄心家さんへ♪無化調を貫くラーメンが名物。メニュー数も多く、誰にでも好かれそうなラーメン店。有名な中華そばを注文する予定が、隣りの方のつけ麺が気になり、つけ麺を注文。スープを伴うメニューは名古屋麺と多治見麺をお好みでチョイスできますが、つけめんは多治見麺一択。もちもちのあっさりとしたお味。すらっと食べました。美味しかったです。またきますね♪
浄心家で晩御飯です。浄心家と言っても、浄心エリアではなく、名駅エリアにあります。カウンターのみの店内、平日の19時過ぎ、先客は2名のみ。いただいたのは、ワンタン中華そば 950円名古屋麺でいただきました。完全無化調を標榜するラーメンです。一口目は懐かしい感じを感じますが、食べ進めると心地よい余韻を感じます。無化調ラーメンの完成形かもしれません。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
中華そばを多治見麺で、俺の味噌は麺が決まっているらしく少し太めでした。中華そばはとっても優しい味わいで、つるつるした多治見麺だと喉越しも良く、より優しく感じる。俺の味噌はピリ辛でした。美味しくいただきました。
ランチで入店。メインは醤油ラーメン。謂わゆる、中華そば。2種類の麺より選ぶスタイル。今回は細麺・ちぢれ。わたしには少しお塩が強めだったかな。お店の雰囲気はとても好きな感じでした。
昔ながらの中華そばからの進化系。表面に張られてる脂と手間がかかってることがわかる少し複雑なスープとがコクと旨味を押し出すけど、しつこくならないように柚子が隠されてる。チャーシューは厚切りで見た目しっかりだけど、ホロホロと崩れて脂も悪く無い。枚数を選べるのも嬉しい。メンマは長く太く四角くしっかりとした歯ごたえが、こだわりを感じる。ランチでは半額になる、じゃこ丼を頼んだけど、見た通り頼りなくラーメンほどのこだわりがない。一工夫ほしい。のりが小さいし丼ものも頼んだので、70円出したけど4枚しか来ない。なら100円7枚にするか、大判のものとかにならないかな。淡麗というのがメニューにはあったから、次はそれを狙ってみようかな。
3STAR<+>ジューシーなメンマとろっとしていながらしつこくないチャーシューメニュー豊富で、麺も選べるこだわりの無化調<ー>スープが弱すぎて醤油しか感じない特に多治見麺はこの繊細なスープには合わないこだわりは感じるが、好みはわかれるのでは。別のスープを頼むといいのかも。次回行くことがあれば試してみたい。
完全無化調のシンプルで優しいスープ。スープ止まりません(笑)麺は、名古屋麺と多治見麺から、好みで選べます。私は、淡口岩塩そば を名古屋麺でいただきました。また食べたくなる味♪♪おでんも美味しいです(^-^)/
11/22初訪問。11:30プラス前、お店に一番乗り。ストレートに中華そばを注文。どこか懐かしい味のする中華そばでした。麺はちぢれ麺かストレート麺を選択できます。個人的にはちぢれ麺が良い。丼ぶりは、牛スジ丼を注文。肉は柔らかく、味噌の味付けが抜群だっなぁー2つとも、また食べたくなるような味だった。
名前 |
浄心家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-561-5488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

愛知のたまりそば¥900麺大盛り¥250(多治見麺)真っ黒なスープは見た目ほど濃くはなく醤油の香りを楽しめる程度アッサリしていますどのメニューも麺を選べるようです・名古屋麺・多治見麺多治見麺を選択しましたが確かに書いてあるようにモチモチ食感の細ストレート麺柔らかめに感じる人もいるかもチャーシューはハードボイルド厚めに切られていて食べ応えあります【店舗】中華そば 浄心家〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目31−111:00~14:0018:00~21:00定休日 日曜日駐車場 無し、近くにコイン🅿️カウンターL字9咳着席して注文、食後に支払い注文時に麺を選びましょう。