中海の無人島で、鳥居と共に。
龍宮神 鳥居(京島)の特徴
中海に浮かぶ無人島に位置する神社です。
龍宮神を祀る小さな神社が魅力的です。
地元を見守るひっそりとした鳥居が印象的です。
中海の嫁が島。
小さな神社が鎮座する小さい島です。夕焼けのなかで島を眺めていると神秘的な感じがしますね。
ひっそりと佇む鳥居は地元を見守っているかの様です。夕陽に映える鳥居はキレイでした。
| 名前 |
龍宮神 鳥居(京島) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-61-5650 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中海に浮かぶ無人島に建っている鳥居で龍宮神をお祀りしています。宍道湖~大橋川~中海の無人島や中州には竹生島神社(宍道湖/嫁が島)~手間天神社(大橋川/塩楯島)~京島神社(中海/京島)と印象的な鳥居が多く、心に刺さります。なお、京島には「女性が上陸すると海が荒れる」という伝承があるため、現在も女人禁制となっています。