新鮮なお刺身とおこわ弁当。
スーパーマーケットバロー 車道店の特徴
車道店の魚屋の寿司は美味しく、一度食べる価値ありです、刺身の種類も豊富です。
リニューアル後の店内はキレイで買い物がしやすく、使い勝手も良好です。
ベーカリーの焼きたてパンが楽しめる貴重なスーパーとして、地域の人々に愛されています。
最近、リニューアル開店した後のバローはキレイになり、使いやすくなりました。バローのよさはお惣菜の種類が多いのとお手軽価格なところですね。あと、手作りパン屋のパンもかなり美味しいのにお値段は安いので毎日食べてます。地元のスーパーとして実家でもよく利用しています。バローは近所の新栄店も昨年閉店したし、様々近所に競合(ロピアやマックスバリュ)はありますが頑張って頂きたいところです。
いつも、買い物しています。品揃えも多く、助かっています。店内で、パンを焼いているのも好きです。
狭い店舗に豊富な品揃え、野菜、果物も多い、いいお店です!
敷地面積の割に品数は豊富な方だと思います。ただ駐車場が裏にあるので少しめんどくさい。裏からも入れたらいいのになぁといつも思ってます。あと、駐車場への道が歩道と車道が一緒になってるのでいつも危なっかしいなぁと思ってます。セルフレジは数が多くていいと思います。
すごい。これだけ世の中が値上がりしている中でも、生鮮品をはじめとして色々な商品が他のスーパーに比べると安い。しかも安いだけじゃない。刺身と果物が美味しい。嗜好品が鮮度が良いのは、良い店の証。刺身は技術がある人が作っているのかオシャレな盛り方の商品があり、味も旨い。果物は他のスーパーと比べても安いし、実際に買って食べたら味も良い。場所的に名古屋の真ん中なのでお店自体は狭いが、逆に言うならば買い回りやすい。周りのスーパーに比べてとても良い店。私は週5、6日通ってます。
新栄店が閉店してしまったため、用途に応じて車道店と高辻店を利用するようになりました。量を買いたいときには、高辻店が。広告みて安いものを目星付けて買いたいなら車道店がよいと思います。(高辻店は広告なし)レジの支払にセルフレジもあります(高辻も車道も)北欧のパン屋さんもあります。ただ、駐車場が店の真横はあまり台数停められず。裏手に広い駐車場がありますが、奥は停めにくいと感じるかたもいるかと思います。
ベーカリーで焼きたてのパンが買えるところが好きで、よく買いに来ます。惣菜も美味しいのですが、揚げ物系が多いので、もう少し炒め物とかが増えたら嬉しいなと思います。お店が広いので混むこともよくありますが、有人レジ1台と、半セルフレジが4台ほど、セルフレジが8台ぐらいと、レジ数が多いのですごく待つということはない思います。最近トイレが改装されて綺麗になったのと、お店のそばに悪魔のホットソースの自動販売機が設置されました。辛い物マニアの方に人気なのかもしれません。
野菜の鮮度が他所と比べると落ちている気がしました。例えワゴンで割り引かれていても汁が袋に付いていたり、黒ずんでいたり。他はまだいいとは思うんですけどね。
泊まったホテルの近くにあったスーパーで、夜ご飯と翌日の朝ごはんを買いました。コンビニに比べて安いし、さらには夜の値引きタイムだったので、とっても安上がりでした。スガキヤのカップ麺とかふつーに置いてあたるあたり、名古屋にきたなぁと感じました。
名前 |
スーパーマーケットバロー 車道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-930-6070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

娘の住まいの近くのスーパーでたまに利用します魚屋さんが作っている寿司が美味しくて毎回購入刺身がおいしいのと酢飯の味も私好みです。