川の真ん中の大岩に祀る神社。
犬飼明神(立岩さん)の特徴
川の真ん中に位置する大岩が特徴的な神社です。
ドライブ途中に立ち寄れる不思議なスポットとして人気です。
昔の伝説に基づく狩場明神が祀られています。
ドライブ途中にある不思議な場所。車を停める場所はわからないですが、歩いて橋を渡るとたどり着きます。
大きな岩の上にある神社です。完全なるパワースポットです。
見てビックリしました。大きな岩が橋を支えてます。
昔々,狩場明神が黒と白の犬2匹を率いて来られ,村を荒らす巨大な猪退治に出かけた。反撃されて川中に横たわる岩の上に追い詰められた。そこで,岩に「立ち上がれ」と命じたところ,岩が立ち上がったので、そこから猪を射止めることができたという。また,当社の近くには,犬飼垣内という地名も残されている。
川の真ん中の大きな岩の上にある小さな神社です。
名前 |
犬飼明神(立岩さん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

犬飼明神(立岩さん) 川の真ん中に大岩があり 橋をかけ お堂を祀る。 狩場明神が白と黒の犬と共に村を荒らす巨大な猪を退治するためこの地に現れ、この立岩の上から矢を放ち巨大な猪を倒したという伝説 海草郡紀美野町毛原宮。