神々しい白い大鳥居、圧倒の存在感。
宇迦橋大鳥居の特徴
巨大で真っ白な一の鳥居は圧巻の美しさです。
大正4年に造立された歴史ある鉄筋コンクリート製です。
鳥居をくぐると神聖な気分が高まるランドマークです。
巨大な鳥居。その下は工事しているようなので通行注意です!
すごくデカい白い鳥居です。すぐそばで橋を造ってました。工事風景は今しか見れません!(多分)
出雲大社は4つの鳥居があるのですが、その1つ目、一の鳥居です。24/01/07時点で工事中でくぐることは出来ませんでしたが、近くまで行き見物することはできます。出雲市駅で降りて、出雲大社とは逆方向にあるため、電車て来た方はご注意ください。
2023/10/16再訪。前回までは工事中で鳥居自体が足場で覆われていたのですが、今回はスッキリ外されていました。周囲はまだ工事中でしたが近くまでは寄れるので、大きさに圧倒されます。
2023年10月中ば時点では周辺の工事もあって鳥居をくぐることはできませんでした。しかし大社前から見える白い大きな鳥居はすぐ近くで見ることはできるので、出雲大社に来たならこちらにもぜひ立ち寄ってみてください。大社前からこちらの鳥居を見るのもなかなか良いですけど、やっぱり近くで見るとその大きさに感動しますよ。
耐震工事も終わり足場ははずれたけど、足元の橋の架けかえ工事がまだ終わってないから、くぐるのはもう少し先送り。
去年の秋以来、鳥居のリニューアルが済んで枠が外れて綺麗になっていました。後は、橋の完成です。
昨年6月に来た時は、工事中で鳥居が見れなかった~。今回訪問でまだ工事終わってなかった様ですが真っ白な鳥居✨を見れたので良かったです☺️
壮大でした。工事中でしたが終わったら再訪問したいです。
名前 |
宇迦橋大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-53-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年11月初旬橋の架替工事をしていました。