出雲大社名物 しっとり俵まんじゅう。
俵屋菓舗 神門店の特徴
出雲大社参拝の際におすすめの俵まんじゅうを提供する店です。
明治創業の老舗和菓子屋、饅頭の本場ならではの風味です。
餡と生地のしっとり感が絶妙な俵まんじゅうをお楽しみください。
出雲大社を参拝後に。単品購入も快く対応して頂きました。おやつにはちょうど良いサイズ感です。作りたては柔らかく、甘さは控えめで美味しくいただきました!また伺いたいです。
老舗巡り第1255弾 1898年創業の老舗和菓子屋さん。俵まんじゅう140円を購入。餡がびっしり詰まったベーシックなお饅頭。1個から買えるのも嬉しい。駐車場なしキャッシュレス対応。
出雲大社参拝のお土産に俵まんじゅうと俵せんべいを購入。家族みんなでおいしくいただきました。
早朝に出雲大社を参拝し、8時半からオープンしている俵屋さんへ行きました。俵まんぢうを購入しようとしましたが、お店の方から「9時頃なら焼き立てをお渡し出来るし、絶対にそちらの方がオススメです」とアドバイスをもらいました。30分後に再訪問したら、嬉しい事にオマケを付けて下さいました。中にはぎっしり白あんが詰まっており、薄めの生地はモチモチとしっかりした食感で美味しかったです!甘すぎず上品な白あんでした。
2022年5月10日中は白餡ですね、生地がしっとりしてます。美味しかったです(^^)
甘さ控えめ白餡と柔らかくて薄い生地、せんべいも美味しいです。それとお店の方の暖かさが良かったです。
神在祭に出雲大社を訪れたならば、甘党用には『俵まんじゅう』をお土産にします。いつもです。広島の『紅葉まんじゅう』がお好きな方なら、きっと判って頂ける美味しさです。
俵まんぢう、旨かった。老舗の雰囲気が参道に合う。
本店に行くと、4個入りがなくて神門店にある事を調べてもらい購入しました。白餡の上品なまんじゅうでした。美味しかった。
名前 |
俵屋菓舗 神門店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-53-4737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

名物の俵まんぢうを購入。甘さ控えめの優しい風味、口どけの白あんで誰にでも好かれそうな上品な味でした。美味しいんだけど反面、パンチの利いた甘さや風味ではありませんので、ガツンとした「喰った感」がなく、何個でも行けちゃいそうなのが逆に怖い。