絶景360℃、日本の夕陽百選。
前島展望台の特徴
展望台からは360度のパノラマ眺望を楽しめますよ。
自販機は少なく、水筒持参がおすすめです。
日本の夕陽百選に選ばれた美しい場所です。
櫓は封鎖されてのぼれません。櫓の前の岩から見る前島は良い景色です。
展望台からの眺めは本当に良いです。車だと、少し歩かなくてはならないので、足の不自由な方にはお勧め出来ません。ここから夕日を見たかった!
見晴らしは最高ですが展望台まで登るのがけっこう急でした🥲ご飯食べた後だったので特に(笑)360℃見渡せるし、望遠鏡も見れるようになっていて良かった。
展望台からは綺麗な眺めが楽しめます。ぐるりと見渡せますし、観光地等に行くとよくある、百円入れて見る望遠鏡がただで見れます。展望台までは急な坂です。駐車場はありません。空き地はあります。
景色いいですが何もありません 自販機がフェリー付き場以外無いので水筒持参したほうが良いです。
島自体何もないですが、自然を感じる良いところだと思います。夏季は展望台までの徒歩でかなりバッタが発生しました。
実は展望台の本土側にこんな絶景ドキドキポイントもありますが、ちょっと危険も伴いますので、滑らない靴で、下の石切場跡から登ってくるのがおすすめです。展望台から下りで来ると、怖いかも。
360度パノラマ。
前島に来たら必ず立ち寄りたいスポットです。車で移動であれば、展望台近くまで車で行けますし、駐車スペースもあるのでそこから五分ほど展望台まで歩きますが良い運動にもなります。展望台までの道のりの途中には大坂城建築時の石切り場跡もあり、大きな石が残っている様は江戸時代を偲ばせる貴重な遺構かと思います。展望台からの景色は牛窓側からの景色とは違った絶景が見れます。もしタイミングが合えば夕陽の絶景ビューポイントでもあるそうなんで時間を合わせて行かれてみても良いと思います。
名前 |
前島展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

舗装路が終わる地点から数100メートルは上ります。また、展望台の階段はけっこう急です。運動靴など歩ける靴を履いて行った方がいいです。階段も床板も木製で、歩くたびミシミシ鳴るのでスリル感がありました。上からの眺望は、360度ひらけてはいませんが、他の場所からは望めない景色を眼下に感じられました。夕陽が美しく見えるそうです、次回はそのつもりで行きます。