阿倍野キューズモールで鍋セット1000円。
イトーヨーカドー あべの店の特徴
阿倍野キューズモール内に位置し、広々とした買い物空間を提供しています。
店内には見た事の無い商品が揃い、訪れるだけで楽しい体験ができます。
お惣菜が豊富で、晩ご飯の買い物にも便利なスーパーマーケットです。
食料品売り場はセルフレジが増えて、早くレジを済ませたい私にはとても使い勝手が良くなりました。人のいらっしゃるレジは相変わらず並んでいます。ただ1階の日用品や衣服売り場はセルフではないので時間がかかる時があります。イトーヨーカドーのレジの方々は社員さんなのかパートさんなのかわかりませんが、接客に差があります。それならば、いっその事、全てセルフレジにしていただいた方がこちらの気が楽になります。
奈良店が閉まってからは…いつもここまで買い物に来てましたね~上の階にはお客さん全くいませんが、食品は混んでますよね!食品だけでも残して欲しいよね。関西のスーパーでは、ヨーカドーの食品は安心・安全だから…
夕方遅くや混み合う時間帯だと品物の陳列が間に合わず、棚が空きだらけ、ということが頻繁にあります。それだけ人気店ではあるのですが… 地階フードコーナーは雰囲気が暗くなり、コ□ナの影響が抜けていません。飲酒を禁止したのは非常に良かったのですが、以前のように広く、フェアの駅弁や多少の惣菜も楽しめる場所になって欲しいものです。
店舗位置や品揃え等は非常に良く、便利なのだが...20時頃~21時30分くらいのレジの人員配置等には大きく疑問が残る。曜日によって混み合うことは仕方がないとは思うが、空いていてもレジ担当が妙にせわしく、客に急かすような言動が目立つ。カートやカゴ回収担当者数も、この業務・この時間帯にそんなに人員必要!?と思えるほど人が配置されていて、学生風の「研修中」者は雑談しながらウロウロしている。人員不足を補うためのセルフレジも、混み具合に応じてレジを閉めていくのは理解できるが、混んでいても時間で担当者が杓子定規にセルフレジを閉めているので、無駄に通常レジが混む始末。
全体的に商品の並びが綺麗でした。18時くらいに行くとこのようにお買い得品が多数ありました。アイスや冷凍食品も分かりやすいようにちゃんと分けられていて、みやすかったです。
阿倍野キューズモールB1Fの店舗です。主に、ショッピングモールとフードコートに分かれています。内観は開放的な店内であり、非常に多種多様な品揃えとなっています。駅に直結している事もあり、色々な方から重宝にされているお店です。
新しさや若い世代の人たちの楽しさやにぎやかさに圧倒されたり未来に希望が持てる場所です。
フードコートをよく利用する。最近になって食品なども購入するようになった。広々とした店内でも、どこに何があるのかわかりやすい。イトーヨーカドーは各地で店舗が撤退しているが、ここもいつまで営業するのか、見守りたい。
デパ地下とスーパーが合体したみたいで、とても広くて清潔で、品揃えも豊富なのでキューズモールに来たら必ず立ち寄ります。
名前 |
イトーヨーカドー あべの店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6643-1111 |
住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回、ペイペイクーポンを初めて利用させていただき大変美味しそうな鍋セットを1000円で購入し560円のキャッシュバックをいただきました…クーポンですが、イトーヨーカドーのは店で普通に使えます。ただ、専門店のクーポンはタピオカのブルプルさんしか使用出来ないので気を付けて下さい。一つ申し上げます。店舗スタッフさまはフードコートでクーポンを使えますと仰られ、事務所に確認しますと事実と異なる情報を聴きもう少しで損するとこでした。デジタル化が進むということはこのような迷子が出ないように告知することが大切と思います。ロピアやvalorに負けないように指示系統の確立をお願い致します。今日はありがとう御座いました。