髪張地蔵様でご利益体験!
隣松山 陽秀院の特徴
毎月28日、賑わう紙張り地蔵様がいます。
お地蔵さんがミイラ化していて魅力的な体験ができます。
髪張地蔵で有名な曹洞宗のお寺です。
大洲の商店街から少し入ったところ。少し落ち着けました。
お地蔵さんがミイラ化していました。
ご利益あります、
良い(原文)ice
紙張り地蔵さんが いらっしゃいます。自分の体の悪いところをお地蔵さんに 張ります。御朱印も頂きました。
なにかのテレビで見てきたけど入口が思いの外地味でした紙2枚で10円とあり…マジ!安すぎじゃねと思いつつお参りアトラクション感覚でお参り楽しむのもどうかとも思うけどいいよね?置いてあるペットボトルの水かけて完了?初体験でおもしろかった大須商店街からめっちゃ近いから大須に行ったらぜひ。
病気平癒の寺。
「お地蔵さん」毎月28日は賑わいます。お参りしたら、紙を濡らして、自分の痛いところを「お地蔵様」に貼り付けます。
髪張地蔵が有名なお寺。300年前天保の時代からご利益があると人気なお地蔵さんだとか。お地蔵さんに張る紙は2枚20円。体の悪い所に張ってお水をかけると良くなるとのこと。
| 名前 |
隣松山 陽秀院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-231-2542 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
印鑑がないため、御朱印がいただけないです。また御朱印もらえる時間は来年となります。対応してくれた方がとても優しく説明して頂き、有り難いです。