お正月の輪くぐり、神社で体験!
防災除疫の神。参道は傾斜のきつい坂道です。お年寄りの方は、途中まで車で登ってこれるので車で来ることをお勧めします。夏は木陰が日中でもあり涼しいですが、冬になるとすごく寒いです。春と秋は、肌寒いので薄い上着を持参することをお勧めします。年越しの際、夜中に参拝される方がいますが正直お勧めできません。 害獣が出るし、落ち葉が落ちている上、霜などで地面が滑ります。年始になると、最寄り校の灘崎中学校の生徒さん達が参拝してきます。微笑ましいですね。☺️秋の紅葉シーズンには延長庵の大イチョウが有名です。(推定樹齢250~300齢)是非お越しください☺️👍
名前 |
素盞嗚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-472-4542 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28232 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

本神社では、お正月、輪くぐり、七五三等の行事が行われてます。