自然池のほとりの8番観音。
32番千手千眼観音の特徴
彦崎三十三観音霊場として、独特なロケーションに位置しています。
8番観音様の裏手にある自然池のほとりで落ち着いた時を過ごせます。
アクセスが難しいため、隠れた名所としての魅力があります。
通路らしい通路が全然ないため探すのに苦労しました…8番観音様の裏手へ落ち込んでいる、自然池のほとりに鎮座しています。林道からはさほど遠くないため、等高線に沿って歩くことをお勧めします。
2017年4月22日のラントレで訪れました。彦崎三十三観音の32番目の観音様です。彦崎公民館の案内図がアバウトなので、探すのに苦労しました。アプローチは2通りあり、観音像より北側の脇道から竹林を進む方法と観音像の西側より斜面を下る方法があり、汚れを気にしなければ、後者が近くてよいと思います。優しいお顔の観音様です。
名前 |
32番千手千眼観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

彦崎三十三観音霊場。ここは分かりづらく林道から林の中に入っていく必要がありますが、勘で行くしかないです( ´∀`)