春の桜咲く茶屋町で歴史散策!
備前・備中国境の境界石の特徴
春になると桜が見事に咲き誇る史跡です。
備前と備中の貴重な境界を示す標石が残っています。
鉄路跡が見られる道が特徴的で散策にぴったりです。
三角ですね、この道は鉄路跡でしょうか?
備前と備中の境界を示す史跡は少なく、江戸時代に大福から茶屋町にかけて立てられた10本の標石は6本しか現存していない。この境界石は、10本の標石とは別に補助的に設置されたものと思われる。三角形の置き石がきれいに並んでいる。
名前 |
備前・備中国境の境界石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

春には桜がいっぱい❗