峠道を降りて山蔭神社へ。
山蔭神社の特徴
郡家方面から峠道を降りた場所にあります。
西御門地内、山蔭に鎮座する神社です。
自然に囲まれた静かな立地で心が落ち着きます。
スポンサードリンク
名前 |
山蔭神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「山蔭神社」は郡家方面から峠道を降り下った西御門地内の山蔭に鎮座です。峠を上りきった付近に鎮座する(郡家弁財天社)とよく雰囲気が似ています。約45段の石段を登り拝殿に到着、左右に小さな宮も見えています。少し耳を澄ませると水が流れる音が聞こえています。本殿の後方に用水路が西御門方向から峠の(郡家弁財天社)方向に向かって繋がり、その用水路の中を水が溢れるに近い水量でどんどん流れ過ぎて行きます。これは凄いや!。これは(安藤井手)と思われます。「山蔭神社」は先人の祈りの結集と偉大な功績を後世に伝える神社です。