金賞の和菓子、心温まるおもてなし。
鶴山堂の特徴
鶴山堂の生菓子は1つ100円、手軽に楽しめるお菓子が豊富です。
和菓子大博覧会で金賞を受賞した職人が作る特別な美味しさがあります。
店主夫妻の優しいサービスが、温かい雰囲気を演出してくれます。
とても美味しかったです。
店主さんも優しく店主さんの奥さんも優しく縫い物も教えてくれたり、サボテンもくれたりしたりしてくれてサービスも最高でした、ここの生菓子は1つ100円でとても安く他のお菓子もとても安くお手軽価格で、お土産等に最適でとても良いお店でした。
お店はわかりにくいですが、大変テンションがあがる和菓子がいっぱいあります。1つ100円です。
駐車場はなく小路にあるお店なので、近くのコンビニかスーパーに車を置いていった方がよいです。ご主人が1人でやってるようで、お店に入ったらショーケースの後ろにすぐ作業場が見える小さなお店にです。最中は注文してから作ってくれるので、皮パリパリでおいしいです。おまんじゅうは選ぶときに奥から出してくれて、私が行ったときは8酒類くらいありました。お茶教室とかで利用される方が多いそうで、お茶にぴったりな甘さ控えめな和菓子です。1個100円ですが見た目も綺麗で手土産にもよさそうです。
ここのお店の職人さんは和菓子大博覧会 金賞受賞歴があります。ヤマト運輸の荷物の取次も行っています。
名前 |
鶴山堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-263-2516 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の昼過ぎに伺いました。洲崎の八剣伝を曲がって2つ目の角を入って進んだところにあります。営業しているかどうか、わかりにくい感じですが、『営業中』というとても小さな木の札がかかっていました。引き戸を開けて声をかけると、NHKのど自慢を観ていたらしい店主の方が出てこられて、まずきちんと手を洗われてから、和菓子のバラ売りの箱を出してくれました。季節感を表した素敵な練り切り、金団などが各種入っていました。こちらの好みを伝えて、山茶花や、菊、亀甲、梅など合計5個を買いました。1つ100円という、驚きの価格。帰宅後、シェアして美味しくいただきました。キメの細かい白あん、こしあんがお茶にもコーヒーにも合います。