日本海を望む椿の楽園。
島の星山 椿の里の特徴
椿の里には世界各地の椿が100種類、700本も植わっています。
島の星山では日本海の絶景が楽しめ、眺めが抜群です。
入り口には慈母観音像があり、心を和ませるスポットがあります。
隕石落ちたところが有りました。海が見えて景色よかったですよ。
人麿神社も近くにあって思ったより良かった。
姫は 手で押せば廻ります。夫婦の歌は ボリュームもそこそこあり長いです。夜間にはボタンを押さないこと?
椿の里や慈母観音、隕石神社などもっと生かしていかなくてはいけないと思う。
いつ行っても景色は良い。🚴で登ったが結構キツかった💦
入り口に慈母観音像が建っています。登っていくと隕石の落下によって出来た池(水はない)があります。隕石は冷昌寺に保管されているということですが、見当たりませんでした。
いろいろな椿が植わっていて素敵。段差や坂がありいい運動になる。駐車場は向かいの広い場所だけど初見だとわかりずらい。(左の坂に入ろうとしている車がいた)隕石?の建物の近くがぬかるんでいて気持ち悪かったので-1。
山の上には隕石が御神体となっている神社がありますまた日本海が一望できます。
休憩所とといがあります。日本海が見えます。
名前 |
島の星山 椿の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-52-2268 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても景色のいい場所です。シーズンには椿が沢山咲くと思われますが、訪問時はやや外した感じでした。里への道はなかなかの急坂なので、車高の低い車は登るのが厳しいかもしれません。