亀田町の親切教官と送迎。
(株)さんがわ自動車学校の特徴
初めての高齢者講習でも、親切丁寧な教官がサポートしてくれました。
亀田町からの送迎サービスがあり、通学がとても便利でした。
MTの発進や坂道発進について、リラックスできるアドバイスがありました。
親切な教官の方達でした。自動車学校はお金を出してるから自分がお客様って考え方で行かない事ですよ。お金を出して運転の技術を教えてもらう場所です。厳しく言われるのは当たり前ですよ、実際に免許をとった後は困るのは自分ですから。
丁寧に対応していただきました❗
初めて高齢者講習行緊張しましたが、先生方皆親切丁寧でした。場所良く指導のもと此れからも安全運転心がけたいと思います。
送迎車でさえ、横断歩道を渡ろうとする歩行者を無視する学校そんなだから香川の交通事故ワーストがいつまでも改善されない。
通っていた当時は亀田町に住んでいましたが、そこまで送迎に来てくれたのが助かりました。先生は皆優しいです。建物は古いですが、勉強するのに支障はありません。教え方は受からせるための運転方法を教えているという感じです。駐車の仕方はあのポールが後ろのまどの枠にかかったらハンドルを切る、とか。どこの自動車学校も同じなのかもしれませんが、ちゃんと運転できるようになりたいのであれば、私有地で親を隣にのせて少し運転の練習をしてから試験に挑んだ方がいいと思います。
田舎の自動車学校だからしょうがないのですが、MTの発進や坂道発進の半クラッチ踏むときそんなにタコメーターみなくていいよって言う人が居る。ぶつかりそうな状況ならまだしも、タコメーターの下がる瞬間アクセルをゆっくり踏まないとエンストする為、見なくてはエンストして話にならないが。
年配の教官は技能中あくびしかしない。教える気ないならとっとと辞めちまえ。寒川自動車学校は教官が優しくいい評判と聞いたがその逆がほとんど。
名前 |
(株)さんがわ自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-43-2546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自動車学校だから過保護対応なんて期待してません。皆優しいですよ。😊