名古屋駅直上!
近鉄パッセの特徴
名古屋駅直結で地下1階から地上10階までのフロアが魅力的です。
10代〜20代女性向けのファッションが豊富に揃う店内です。
地下食品売り場では特選マグロ巻きや季節のおこわが楽しめます。
近鉄パッセは、若い方がとても多くいますよ。可愛い商品が沢山有り、小物から、雑貨、キャラクターグッズなど種類豊富な商品が有り、ダイソー、星野書店、無印良品、ドン・キホーテも入ってますよ。デパ地下も有り、近鉄電車のりばと繋がってますよ。
電話対応がもの凄く良かった。優しい物言いと丁寧な回答、そこに付随した情報を上乗せ。是非行きたいと思わせるような締めくくり。丁度いい感じのフランク感。昔から生き慣れた近鉄百貨店だけど、ちゃんと洗練されて近鉄パッセになって、どの年代も拒まない感じが好き。
何となく寄ってみたくなり、20年ぶり?位に訪ねました😊店内が、色々変わってて、楽しめました。(最上階までは行ってません)全体的に10~20代向け。(店員さん含め)若年層ファッション&雑貨店食品等は地下1階にあります。平日のお昼過ぎでしたが、女子高生が多かったです。懐かしい🤗6階DAISOとStandard Productsは、老若男女いました👍そんなに買うものはなかったけど、来て良かったなとは思いました。
2023/8/12カヌレマニアが出店しているという事でやってきました。混んでるかと思いきや、全く並んでなくてすんなり買えました。
食事なら地下1階、ドンキホーテはあるけど化粧品が主。女性物の服があり一般的なものからメンヘラ系ファンションなど濃いものもある。男性向けではない。
JR新幹線名古屋駅と高速バスターミナルとの往復の際、地下B1Fの食品売り場を利用します。新幹線に乗るときには、お弁当として、高速バスで帰宅するときには、夕食の惣菜を購入します。成城石井でパンやディッシュ、ワインなどもお勧めです。
名古屋駅界隈でキラキラしてるお店が多い。真新しくて面白そうなものを探すならココ!
昭和感のある古い建物・店内ですが若い方向けの色々な商品があり、100均のダイソーも入っていて見るのには楽しい商業施設です。
☃️寒くなりましたが、若者中心の店内ですね。この日は、沢山の若者が🌟プリクラコーナーに集まり👥waiwaiガヤガヤと青春撮影📸してました 若いてステキ😍羨ましい光景で私には過去になりました😄沢山の若者が、あこがれる洋服があり個性のある店内で、いいねぇ~🤩
名前 |
近鉄パッセ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-582-3411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

正式名は近鉄百貨店名古屋店営業時間は地下1階食品が10:00~20:308階書籍と9階CD/DVD/アミューズメントが10:00~21:00その他の1~7階が10:00~20:00名鉄が計画している近隣のビルの建て替えに対し建材費の高騰などの結果、閉店が決定したタワレコは何処へ…近鉄名古屋駅の直上に地下1階・地上10階建てで名鉄百貨店本館と名鉄百貨店メンズ館に挟まれて立地その為、メンズ館とは3階と地下1階名鉄百貨店本館とは地下1階で直結している駐車場は無く提携駐車場も無いので基本的に公共交通機関の利用がおススメ近鉄名古屋駅の改札コンコースが地下中1階ともいうべき所にある為1階から地下1階の配置は変則的になっている中に入れば分かるけど女性向け重視もっと言えば高価になりがちな呉服や宝飾品はリニューアルを機に取り扱わなくなった事からも分かるように10代 ~20代の女性を顧客層としているつまり若者向けのレディースファッションに特化しているまた、アニメのPOPUP SHOP等を開いたりタワレコもタイアップを良く行うなどサブカルに力を入れている点でも若者向け店舗。