朝7時から楽しむ!
あかね製麺の特徴
本場の讃岐うどんで、朝7時から楽しめる場所です。
釜玉うどんやカレーうどんが特に美味しく、多彩なメニューがあります。
おでんがよく染み込んでおり、ボリューム満点なかき揚げも魅力的です。
うどん食べたくなり、Googleマップで検索して伺いました!お店に入ると、人が結構並んでいて食べる前からわくわくしちゃうお店でした!入り口に肉うどんの看板見つけたので、肉うどんを頼みました!うどんを頼む前におでんのコーナーみつけたので、卵を取りました!うどんのトッピングはゲソの天ぷらを選びました!全部美味しかったです!!前の人が、マヨわかめを頼んでいたので、え!何それと思いました!気になったので、次回来た際には、マヨわかめにしたいなと思いました!マヨネーズとわかめって、ワクワクしちゃいます!!ご馳走様でした!麦茶が置いてあって、麦茶って嬉しいですよね!ゲソの天ぷら大きくて食べ応えがあります!
午前中に訪問、かけ小オーダー。麺切れの為2分待ち。運良く揚げたてが当たりました。でも、コシと言うか固い麺でした。全体的に至って普通。珍しく無料トッピングにカツオの削り節があります。スタッフがおばちゃんばかりで温かい雰囲気のお店でした。
あかね製麺旧はすい亭全盛期は24時間営業してた経歴もあるフランチャイズ抜け?真相は不明ですはすい亭は県内では絶滅してますあかね製麺は午前7時から営業中早朝から食べれるのは有り難いですねお昼時には揚げ物が絶滅寸前でしたが…ご家族連れでも利用出来る大箱のお店観光要素の無いお店ですがこの日はお昼時なのに地元の人も居ない薬味周りは綺麗でネギは青いかつお節があるのは希少かも!!高いですからねセルフは取り放題ではありませんお店に代わりにやるから割引があるのですくれぐれも節度をもって使いましょう昔ながらのセルフ今でこそ茹でて10分経過した麺は廃棄とかされますが昔はそんな事はなくてむしろ古いのから先に出してたもんで常に茹で置きが当たる現象までありました 笑努力して食品ロスを無くす現代の考えにはセルフ優しい提供なのかも冷えてカチカチになった惣菜は熱々うどんに乗せて食べましょうそうやって昔から利用されてきたんです細めの麺はカチッと硬いもの強めの出汁がよく絡みますね反則技でもある鰹節のトッピングを乗せるだけで雰囲気がガラリと代わり百名店の上戸うとんの出汁に似てきますこの辺りは他にお店がないから重宝しますね(*゚∀゚*)ウッ昔ながらの味わいも悪くないご馳走様でした〜
さすが本場、朝7時から食べられるのが良い、東海地方の喫茶店モーニングと同じで、安い、うまいでいい所だと思います。うどん好きにはたまりません。うどん、鶏から、おにぎりで550円近くにあれば毎日行きたいです。移住するなら四国と思っていますが、四国はどこもいい感じです。
朝早くからうどんが食えるうえ、あまり混雑していないので、気楽に食えます。トッピングはもちろん、最近少ないおでんも食える店として、重宝しているので、朝一番食べたい方はどうぞ。夕方には閉まっているので、その点は注意の程を。
讃岐うどんチェーン店では良い方か?まあまあの及第点でした。
香川県民には嬉しい大変コシのあるうどんでした。かけうどんでもしっかりコシの強さを感じられる。美味しいうどんでした。
うどん嫌いなアタシでも肉うどん最高‼️娘と一緒に食べて美味しかった😋
前から 気になっていて 機会があったので 寄りました。麺も 出汁も 美味しかったです。 けど ちょっと ぬるい😅 ネギが 炊けない。もう熱かったら もっと 旨いだろうねぇ☺️
名前 |
あかね製麺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-870-5224 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

22 9月6日、店内にに入りぶっかけうどんを注文しテーブル席で食べた。食べている途中で少量の薬味が入っていたので薬味は店で入れるのだと思っていたら、薬味ネギ等の薬味が置いてあったが入れに行くのが面倒なのでそのまま食べた。麺は細麺でコシがある。出汁は少し薄い気がした。レモンを搾ったので酸っぱさが目だった。24 9月23日、東側の入口から車で入るとスポイラーを擦るので西側から入り駐車。店内に入ると客は3人だけだ。かけうどんを注文し奥のテーブル席で食べた。麺は細麺でコシがある。出汁は普通に美味しかった。後で気づいたのだが、うどんの写真が撮れていなかった。