江戸時代の面影、児島田の口探訪!
田の口の町並み(両参り参道)の特徴
江戸時代の面影が残る、歴史的な町並みが魅力的です。
こんぴら・ゆが両参りの栄華を感じられるスポットです。
戦前までの古い町並みが心を豊かにしてくれます。
江戸時代、こんぴら・ゆが両参りで栄えた児島田の口の戦前までの古い町並みがよく残っています。もちろん今でもこの参道を使ってゆがさんまで行くことができます。現役の酒蔵もあり、また倉敷市内では美観地区に次ぐ規模の町並みだと思われますので是非ご来訪ください。
| 名前 |
田の口の町並み(両参り参道) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月] 18:00~1:00 [火木日] 20:00~1:00 [水] 21:00~1:00 [金] 17:00~18:00,20:00~2:00 [土] 15:00~16:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔はもっと街道っぽかったのですが少しずつ面影がなくなってます。今も十八盛りの酒蔵がありとっても美味しいお酒がつくられています。浜の港から由加山までの道のりを歩くと昔の人達のちょっとした旅が味わえます。