国際大会金賞のベーコンと手作りソーセージ!
ハム・ソーセージ工房KÖLNの特徴
手づくりソーセージとベーコンが評判の専門店です。
毎週土曜日に出来上がるベーコンが楽しめます。
ドイツ製法のハムやソーセージが揃っているお店です。
お肉屋さんの息子さんご家族がやられてるドイツソーセージのお店です。土曜の午前中からできたての生ベーコンが店頭に並んで切り売りできます。生ベーコンでスープ作りましたが、コンソメとか何にもなしで野菜とすごく美味しく出来ました😋牛、豚ジャーキー、生ハム、ロールキャベツ、サラミ、ソーセージは珍しい牛ソーセージ等美味しいの沢山あります。ポイント貯まるとお店で利用できる500円券貰えます。
至福ぶらり自転車移動中気になっていた ケルンさんへ突撃何にしようか悩んでいたのでご主人に相談普段では選ばないであろうフワフワの白いフランク?ご主人が1番好きなものを購入ボイルして薄皮を向いて食べるそう甘口のマスタードを付けるのが良いとの事でマスタードもついでに帰宅後遅めのランチ至福の時間また近いうちに行こうそしてまた教えてもらおうと誓う昼下がりでした。
ほんと美味しいお店みんなもっと通ってあげてほしい。
色々なハムやソーセージ、生ハムは、市販の生ハムに馴れてると少し塩味が強いと感じるかもしれませんが、肉の甘味を味わえました。ピッツァケーゼが一本二千円弱(㌘400円弱)で、子供も食べれて、お酒の一品にもほど良かったです。
手づくりソーセージとベーコンで評判のお店有名なのかTV効果か、他府県からわざわざ買いに来る客も多いうちの親戚も来たとき必ず寄って買い込んでいく毎週土曜にベーコンが出来上がり、パック売りしてくれる基本ソーセージも100gグラムいくら計算でパックされており大体どれも100g強の内容で平均500~1000円の価格帯支払いはクレカの他最近paypayが使えるようになった。近所なのでできた頃からよく利用してる。ベーコンもソーセージも冷凍しといておかず足りないときにのちょい足しに最適。店は文句ないんだけど問題は利用客の駐車マナー店の南に4台停めれるけど狭い・解りにくいからか平気で店前に幅寄せもせず路駐して買い物する客多数で地元民が通るたびに怪訝な顔をされてるMAP見ればわかるが、ここの店前に路駐すると交差点の信号待ちの車2台止まるだけで道が詰まり、事故を誘発し危険です。(そもそも駐停車禁止。交差点角で言うまでもないけど)小学校東門の真ん前に近い場所で子供の通行も途切れないちなみに店の真ん前や真後ろに30分100円のコインパークがあります。良識ある判断力の持ち主なら、そちらを利用してゆっくり買い物しましょう。店はもう立地上どうしようもないだろうし悪くないんだろうけど車での来訪客のマナーですかね。惜しむべきは。
アルザス閉店後、残された貴重な手作りハム、ソーセージ屋さん。味も文句無し。駐車場の幅が狭いのが玉に瑕。4台の枠を3台に変更して欲しい。
ドイツ製法のハムやソーセージ、ベーコンを販売している店。価格はスーパー等で売られている商品に比べ倍以上とやや高めだが、味は価格以上なので問題ない。少し贅沢したい時にオススメな店です。また、土曜日限定(昼過ぎから)の焼きたて商品がオススメです。色々な商品がありますが特にベーコンがオススメ。スライス、ブロックを選ぶことになりますが特殊な調理を考えてなければスライスで問題ありません。風味、味ともに濃厚なので厚切りにしなくても満足度抜群です。帰り道につまみ食いしてしまうとゴッソリなくなるレベルなのでつまみ食いには要注意。ソーセージもかなりの種類があるので何度も通う価値があります。個人的にヴァイスブルストがオススメ。上質なはんぺんみたいなふわふわな食感のソーセージで皮を剥いで食べるのが特徴。最初に書きましたが値段がやや高く頻繁には利用できないのでまだ30%程度しか食べられてません。それを踏まえてのレポですのでご容赦をm(_ _)m
とっても美味しい、手作りハム・ソーセージを製造販売しています。土曜日は手作りベーコンの作りたてがありますが、めちゃくちゃ美味しいです。ワインのお供に買いに行きますが、種類も多く飽きません。オススメです!!ご馳走さまでした。
美味しそうです、
名前 |
ハム・ソーセージ工房KÖLN |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-915-3929 |
住所 |
|
HP |
https://www.koln.co.jp/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referra |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ベーコン買って、車ですぐに食べてみました。めちゃくちゃおいしい。ドイツ贔屓の私、お気に入りの店に追加です。