名古屋の古い宿で味わう新しい出汁体験!
料理旅館わたなべの特徴
昭和の雰囲気が漂う、落ち着いた旅館でリラックスできるようです。
四国出身の料理人が作る、出汁中心の絶品料理が楽しめる旅館です。
駐車場が無料で、大浴場があり食事付きプランが魅力的な宿泊施設です。
千種駅から約1キロ、徒歩12〜13分のロケーション。名古屋出張時、普段はシティホテルやビジネスホテルだが、たまには趣を変えてみて、とこちらを予約させて頂いた。昭和の面影を感じるトラディショナルな旅館。とてもリラックスした滞在だった。フロントで女将のお出迎え。初めての利用だったので館内をご案内頂く。部屋は畳のTHE和室。畳にお布団敷いて、は、やはり落ち着くんだよな。Wi-Fiも強力だから畳についた謎のこぼし染みは御愛嬌。洗面台はあるが、部屋個室にトイレやお風呂はない。でもだからといって何も困らない。お風呂はこじんまりとはしているが大浴場があるし、各階にトイレもある。今回1泊2食付きのプランで申し込んだが、お食事は美味しかった。お櫃に入った炊きたての白米、トータル3杯分くらいの量で普段ならこんなに食べないのに、美味しいから夜も朝もがっつり完食。夜は固形燃料グルメが大葉味噌、天ぷら、お刺身、茶碗蒸し、等等と、あぁ嬉しい旅館の和食だわと舌鼓。近くに大きなイオンタウンもあるので便利だし、また是非利用させていただきたい満足度でした。
100年前の重厚な門が素敵な旅館でした。
吹上ホール、名古屋大学医学部附属病院、大正製薬、千種イオン若宮大通店が近く、JRは鶴舞と千種の真ん中15分弱、地下鉄は吹上と千種の千種寄り吹上からは20分強と、荷物があるなら車を利用する場所でしょうか。佇まいは他の方も仰られてる様に昭和からの建物に増築を重ね、入口はキレイですがそこで長居出来るところではなく、館内に娯楽や遊戯設備は無く自販機があるのみで、建物周囲の景観も下町と変わりません。入浴施設も共用で手狭です。ここで思い出作り、というより便のよい宿泊施設と考えるべきかと。
風呂トイレ別。部屋に洗面所はあり。階段のみ。地方の観光地なら微妙だけど、名古屋市内で味のある宿は貴重です。昭和な旅館だけど、部屋やトイレは綺麗。対応は事務的だけど感じ悪くは無いです。安宿なので特別なおもてなしは期待せぬよう。料理は美味しいものもあれば、別にってものも。値段高いプランなら期待できるかも。料理旅館は大げさかな。大浴場は雰囲気が良いですよ。旅行支援中でも割と空いてて穴場感あり。
和風旅館なので落ち着いて、ゆっくり過ごすことができました。料理が美味しく、ボリュームもあって最高です!居室は古さを感じます。
昔ながらの旅館。大浴場は3人入ると満員。料理は定食屋レベルだったが、ごはんだけはおいしかった。
2022/11/29 名古屋会席地下鉄から徒歩15分前後大通りに面していないので静かご主人は人見知りなのか、優しいが眼を見て話す事は苦手24時間風呂はかなり魅力的コロナ禍男性風呂は湯船は二名が理想か、だが貸し切り状態^^流石に料理旅館、四国出身の料理人なので味付けが出汁中心塩や醤油を多用していないので食べやすい初めての食材や知らない調理法があり楽しめる♪刺身の鮮度は抜群また器にも拘りがあり更に彩りが映えるドリンクを頼んでしまうと料理を残してしまうだろう品数名古屋で初めて旅館に宿泊、満足度は高かった。
設備がとても良いというわけではないが、落ち着いて泊まることができた。
設備は古いが7700円で一泊二食は驚異的です~😋また機会がありましたら宜しく😃✌️
名前 |
料理旅館わたなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-731-2501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

料理旅館と名乗るだけあって、料理は美味しかった。1泊2食付きプランで2泊したのだが、1泊目の夕食は和食、2泊目は和洋折中だった。2泊目の夕食の写真がこちらだが、メインは中央に鎮座する焼売でも串焼きでも刺身でもない。メインはその奥でアルミホイールに包まれ火が着けられている鍋、そうそれはまさかのスタミナ焼きである。私はニンニクが好きだが、ニンニクの芽も大好きである。何故知っているんだ、わたなべ。おー!ゆず山椒の風味が効いている(多分)。こいつはかつやのスタミナ焼きより美味い。無論伝説のすた丼より上だ。これはビジネスマン必食だぜ!さてこの宿、料理以外は期待してはならない。あのスタミナ焼きを食べるためにそれ以外を犠牲にして宿泊すべし。