倉敷美観地区で味わう絶品和食。
旅館 くらしきの特徴
倉敷川畔に佇む大正12年築の古民家旅館です。
四季の散歩道御膳が堪能できる和食の名店です。
美観地区内で、ゆったりとした空間で過ごせます。
先日利用しました。お部屋も食事も素敵でした。お店の方もすごく丁寧で暖かく迎えてくださいました。初めての岡山でしたが良い思い出になりました。
倉敷川畔にある大正12年頃建てられたもと砂糖問屋なる古民家を建築家浦辺鎮太郎が改造してできた素敵なお宿。控えめな外観はぱっと見旅館には見えず商家の佇まいを保つ。泊まったのが「巽の間」、かつては司馬遼太郎も泊まったという。
宿泊しました。コスパを気にせず昔ながらの建物の風情を味わいたい、建付け・内装・アメニティ・空調等の快適さは二の次、という方にはいいと思います。繁忙期でスタッフさんが明らかに人手不足でしたが、お一人おひとりは、精いっぱいのおもてなしをしてくださいました。
女友道三人で倉敷の美観地区にある、倉敷旅館へ日帰りで美観地区を見学した後、昼食に和食で四季の散歩道御膳を食べました。初めてのお店でしたが、お店の皆さまが感じが良く、又、玄関口には、とても立派なお花が私達を歓迎しているかの如く、センス良く、奇麗な生け花でした。テーブルにつくと、次々とお料理がでました。頂く前に写真撮影させて頂きました。お味も良く、三人で完食しました。本当に盛り付けが奇麗で、お味が良いし、お値段が安いです。機会あれば又、お食事に行きたい、旅館倉敷店でした。私達は、宿泊は、しませんでした。お昼ご飯だけ、前持って、予約して行きました。私のイチ押し店です。有難うございました。
ある会の宴会で使いました。色々工夫があり美味しかったです。女将もあいさついただきました。
ランチで伺いました。今年の7月から、土曜日 · 日曜日 · 祝日しか営業していません。祝日の11時でしたが、予約で満席になりました。遅れたら飛ばされると警告されていました。秋の散歩道御膳税込2035円を頂きました。色々な料理が詰め合わされた二段重は、見目麗しく堪能出来ました。✨️
口コミ通り、お料理が絶品で、サービスも最高でした。親孝行で、奮発してお宿を予約したのですが、本当にここに宿泊してよかったです。いい思い出になりました。お庭が素敵だったので、チェックアウト後も、テラスで休憩できればよかったなぁと…。機会があれば、またぜひリピートしたいと思います。
母と祖母へプレゼントで利用しました!チェックインからアウトまで素敵な旅館でした。チェックイン前、車での利用だったため駐車場がわからず問合せ。周りにある建物を伝えたところそこまできてくださり代わりに駐車して下さいました。チェックイン時は、大手饅頭とお抹茶をいただきとても美味しかったです🤭🍵お庭の景色も最高でしたよ!旅館目の前は倉敷の街並みなので食事前はお散歩をしました🚶♀️旅館スタッフさんがおすすめスポットを教えてくれたので参考になりました🙏夕食も一品一品がとても美味しかったです。品目が多く量が多いのでお腹を空かせておくのをおすすめします👌(夕食後にお夜食でわらび餅が部屋にあり)お風呂は1時間ごとに貸切風呂が使えるので是非利用をおすすめします♨️朝食の主食は、お粥かご飯かで選択でき私はお粥を選びました🥣一品ずつ繊細で良い朝を迎えられたと思います!とにかくチェックイン〜アウトまでホスピタリティで溢れた素敵な旅館でした。家族にも喜んでもらえて嬉しかったです☺️87,000yen/1泊3人。
レストランで昼食を頂いた。入店してもホール係が出てこない。しばらく待たないと誰も出てこなかった。お会計もどこで誰に払えばよいのか分からない。接客サービスが自分達目線だと思う。お料理は素晴らしいのにそれを台無しにしている。
| 名前 |
旅館 くらしき |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-422-0730 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四つ星、五つ星ホテルの朝食ってパッとしないところが多いけど、ここの朝食は美味すぎた。朝食だけ食べれるようにしてほしい。