岡山の桃カレーが魅せる、懐かしの古民家体験。
町家喫茶 三宅商店の特徴
倉敷美観地区に佇む、江戸時代後期の古民家カフェです。
岡山の桃を使った甘辛いカレーが絶品で印象的です。
季節限定のパフェやかき氷が楽しめて新鮮でした。
ずっと行ってみたかった場所。やはり大人気でしたが、店舗が増えたこともあるのか、名前を記帳して待っていると意外とすぐに回ってきました。季節のパフェはいちご。きれいないちごといちごのムースやアイスのほか、アクセントにピスタチオのムースやフランボワーズのギモーブなども乗っていて、華やかでかわいい。紅茶かコーヒーをつけられるパフェセットが1760円、1人ワンオーダー制なので、もう1つコーヒーをプラスして、2人で2200円。素敵な町屋の雰囲気と美味しいスイーツと思うと十分リーズナブルと感じました。また桃のパフェも食べに来たいなーと思いました。
お店オリジナルのカレー、とても美味しかったです。古民家の雰囲気が素敵すぎます( ¨̮ )❤︎店員さんの感じも良くて、子連れでも安心して利用できました。ご馳走様でした。
三宅カレーセットをいただきました🍛カレーは少し酸味のあるタイプですが、酸味の苦手な私でも全然大丈夫でした。漬物も凄く美味しく、ミニデザートも美味しくいただきました。
所用で倉敷を訪れた際に立ち寄った古民家を改装した町家の喫茶店。お昼は外れた時間帯でしたが、かなり人気があるようで、店先にはなかなかの人数が待ち状態。名前を記入してしばらく陳列されているマスキングテープなどを眺めて時間をつぶしました。『手作りケーキセット/1,100円』✕2しばらくして案内されたお座敷席。靴を脱いで上がるといやいやなかなか寛げますね。メニューブックとにらめっこして、ガトーショコラとコーヒーのセットを。同行の知人は季節限定の栗を使ったケーキをチョイスしておりました。ほどなくして、美しく盛られた黒いケーキがコーヒーと一緒に登場。大きめのお皿にはクリームやシリアルなどのトッピングが添えられております。オサレ感満載なので早速写真をパシャリと。少々固めなチョコレートケーキはねっとりとした食感で濃厚な味わい。甘さも控えめで男性諸氏でも抵抗なく食べられそうです。酸味の少ない苦めなコーヒーも良くマッチしています。知人のマロンも美味しそうでしたねぇ。江戸時代後期に建てられた町家は風格がありそこかしこに歴史を感じる空間。価格帯も入場料込みだと思えば高くはありません。接客は…でしたがそんなもんでしょう。
待ち時間はありました。カレーがメインのお店です🍛辛さも程よく、美味しかったです。野菜が美味しかったです。デザートもお洒落で美味でした🍰ご馳走様でした✨️
オープンから並びました。お店に入った瞬間から漂うカレーの匂いとは裏腹に朝はこの朝粥セット一択。出て来るまでに相当時間がかかるので、時間に余裕がある方は行ってみてください。日本の朝ご飯という雰囲気を味わえます。デザートは洋風ですけどね。
倉敷美観地区にある三宅商店でお昼にカレーを食べました🍛✨岡山の桃を使ったカレーみたいで、甘いのにスパイスも効いていてとっても美味しかったです😊野菜たっぷりでお肉も柔らかく、ご飯は玄米で健康的💓ちょっと早めのお昼ご飯だったので、オープンと同時に名前を書いて良かった〜凄く並んでいて、平日なのに混んでました。かき氷がとっても美味しそうで次回食べてみたいです❤️
三宅カレーセット1650円!平日限定のこのメニュー♪とってもフルーティーで優しいカレーの味わいでした!デザートもジュースもついていてとってもお得感がありました!
美観地区を散策している途中で気になったので寄ってランチを頂きました。時間は11時過ぎだった為5分程度待って比較的早く入れました。自分達が食べ終わって出る頃の12時過ぎには長蛇の列…早めに行くのがおすすめです。古民家の中でランチを食べる事があまりないので良い体験をさせて頂きました。ランチは名物のカレーとパフェのセットを注文。夏野菜を素揚げした具材のカレーは絶品!パフェも美味しかったのですが後半はお腹がいっぱいでかき氷の方にすれば良かったと後悔しました。2人で行ってセットを頼む際は片方がパフェでもう方がかき氷でシェアする方が良いかもしれません☺️
名前 |
町家喫茶 三宅商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-426-4600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

倉敷の街並みにあるお店カレーをいただきました桃が使われたカレーのようでスパイスが効いているけど辛く無いバランスの良いカレーでした雰囲気も田舎の祖母の家に出かけたかの様な懐かしい感じが良かったです。