美観地区で味わう、十割そばの極み。
蕎麦 風乃民の特徴
本日の限定、十割そば(田舎せいろ)が楽しめます。
美観地区から徒歩圏内、静かな住宅街に佇むお店です。
小ぢんまりとした店内、心地良いジャズが流れています。
本日の限定20食の十割そば(田舎せいろ)を注文しました。お出汁は、鰹節、昆布などのコク深い濃厚なダシです。蕎麦の表面は、黒っぽくて、そばのつぶつぶした感じがありました。頂くと、蕎麦の味と香り、喉越しも良く、大変美味しかったです。〆の蕎麦湯も含めて、大変満足しました。
🦆鴨南蛮そば美味しかったです😃また、食べに行きます❗️
10割そばもある、本格的な蕎麦やさんです。ギラギラした観光客向けじゃなくてしっかりと料理を提供されています。かけそばともりそばの定食をいただきました少しハズレにあるので落ち着いてます。
蕎麦膳定食をいただきました。美観地区から戎通りに向かう途中、少し外れたあたりのためか、静かでゆっくりできる感じのお店。ご近所の常連さんと思われる方が「お蕎麦が欲しくなったらここへ来てしまう」と言っている声が聞こえてきました。店内は4卓と狭いのですが、通いたくなる気持ちに同感。夏の暑い時だったのでせいろをいただきましたが、次は温かいお蕎麦も食べてみたいです。
江戸切りそば石泉さんからの蕎麦連食、普段こんなことはしないが、最初の目的地がこちらだったので(^^;訪問が少し遅かったので定食は終了つけとろせいろをお願いしました!蕎麦、こちらも細身でよくしめられていてやや硬質です、やはり先程の新蕎麦と比べると風味は弱いですが喉越しは良しです!つゆ、甘辛タイプのつゆでした、出汁の風味は少し弱いような気がしました蕎麦湯、さすがに閉店前とろーんと濃厚で蕎麦の栄養がたっぷりでしょう!これはありがたい観光地周辺に立地しながら価格も頑張ってらっしゃると感じました、次は新蕎麦を田舎せいろ大盛り定食をいただきたいですかね(๑´ڡ`๑)
土日のランチは開店後すぐいっぱいになるよう。店内はテーブル4席のみ。
天ぷらせいろ1500円近隣住民によると、年越しそばもやらない「おじさんの趣味」らしい。羨ましい。汁の色濃く、やや甘めで味も濃い。そばは白く、細く、歯応え良く。新蕎麦で二八とのこと。でも風味は弱いかも。時に妙に長いのが混ざります。長過ぎると汁に入れにくく困るのです。少々なら腕の証ですが…またちょっとした間に乾きすぎ、蕎麦同士がくっついてまたとりにくいのが難。薬味はねぎ、わさび、辛味大根。少しづつに、こだわり感じます。天ぷらは、全般今一つ。なす(水っぽくいまいち)、ニンジン輪の薄切り(普通)、大葉(パリ感なし)、エビ(衣ぶ厚くべったりしてて、塩が強過ぎ。)、ピーマン(瑞々しさがない)、カボチャ(普通)。蕎麦湯はせいろと同時着。驚きの早さ。結構下に打ち粉がたまって濃いいです。テーブル数4×4名。平日しかも雨☂️なのに満席。
観光で倉敷に来ました。お蕎麦は食感の良い細麺で見た目より満腹感があります。おいしいです。出汁も効いてます。男性なら大盛りにしてもいける量ではあります。あまり目立たない場所にありますが隠れた名店なのではないでしょうか。
蕎麦と天婦羅でわりとお腹が満たされます🎵
名前 |
蕎麦 風乃民 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-476-2422 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

そばが食べたくて、きました。土曜日昼前でしたのですんなり座れました。手頃な定食があったので、せいろ定食食べました。蕎麦と炊き込みご飯を楽しみました。ひじきも美味しかったです。つけだれは、甘みが少ないです。