緑の暖簾が目印、上品な料理。
御膳房 指東の特徴
倉敷美観地区近く、緑の爽やかな暖簾が目印です。
2007年に築100年以上の古民家を再生オープンしたお店です。
丁寧に作られた上品な料理で、特に刺身御膳が絶品です。
観光で岡山に訪れた際に伺いました。コースでは無く単品でだし巻きたまご、茄子の煮物、焼き魚、ごはんセットなどを注文しました。お通しのくるみが乗ったお豆腐を食べた時の衝撃です。美味しすぎる。その後から出てくるお料理も全て繊細な味付けでとっても美味しい。特にごはんセットについてくるお吸い物がとにかく美味しくて感動しました。一つ一つのお料理が丁寧に作られてることが分かる味付け、盛り付けでした。今までの人生で食べた和食の中で1番美味しかったです。お店の方のお人柄も大変良く、とても良い旅の思い出になりました。ランチメニューも気になるので、また岡山に訪れた際には伺いたいです。
飛び込みで入ったお店鍋を食べたくて、入りましたが生憎予約のみ仕方なく、単品で食事しました盛り付け、味は非常に美味しく見た目も華やかでした単品価格が中々ですので、おいそれとは行けないかな。
商店街から少し入ったところにある、緑の爽やかな暖簾が目印のお店です。暖簾をくぐると昔ながらの引戸を開けるとなんともいい雰囲気。お座敷とテーブルがありますが、おひとり様なのでテーブルへ。何を頼もうかと悩みましたが、お店の名前に因んで御膳をいただきました。たくさんの小鉢と揚げたて天ぷらと彩りも香りもいい!そしてシラスがたっぷり盛られたご飯が登場。ワサビも効いててつい御代わりしてしまいました。もちろんお代わりもシラスたっぷり!お昼からお腹いっぱいです。
懐かしさを感じる純和風の佇まいの個室部屋で、母の誕生日会をさせていただきました。優しい味付けに、彩り豊かな食材に心身共に癒されました。ありがとうございました。
ランチで利用しました。店内は古民家風で玄関の土間の様な所のテーブル席で頂きました。改築前の実家や子供の頃に訪れた地元の家を回想させる感じの店内でした。春待ち御膳と煮魚膳を注文。刺身は味が濃厚、煮魚は鯛でしっかりとした感じですがしつこく無く美味しかったです。卵焼きのあんかけ?も生姜が入っていたり、手が凝った感じで美味しかったです。御飯のおかわり可能で、おかわりの御飯の上にもじゃこと大葉が刻まれた物が載っていました。ただ、値段的に煮魚膳が1
丁寧に作られた料理です。味も良く刺身の鮮度も良く美味しかったです。
一品一品が洗練されて品がある。美味しい食事と、洒落た店内でのひととき、とても楽しめました。
文月序盤、久々に陽光が出ている岡山県南、甲羅干ししながらランチに訪れたのは「御膳房指東」さん、2007年に築100年以上の古民家を再生されオープンされました!13時前の訪問、フロアーテーブル席は満席でしたので座敷テーブル席に案内頂きました。中庭を見渡せる特等席ですね、古民家の風情もしっかり感じられます^^注文は「天盛膳」、待つこと10分程度で配膳、メインの他に小鉢二つと汁物・ご飯の構成です。味噌汁はあさり、大きな身が入っています!天ぷらは勿論揚げたて、サクサク海老身が美味しいですね、天つゆにさっと潜らせて頂くと至福の瞬間が訪れます。旬の獅子唐が夏らしい味わいで特に美味しかったです。卵豆腐はくるみがのっていますね、魚の南蛮漬けもレベルの高い懐石仕様、小鉢も手抜きなしです!!冷たいお茶を頂きながら暫しまったり...中庭を通り抜ける風が気持ちいいです^^
結婚記念日のお祝いにおもてなしコース弐を頂きました。生後5ヶ月の息子も連れて行ってたのですが、個室へ案内してもらい、ゆっくり楽しむことができました。初めはお店の雰囲気から堅苦しいイメージなのかな、と思っていましたが、スタッフの方はみなさん気さくな感じで、親しみやすい空気でした。食事の方は、季節の旬のものをふんだんに使っていて、味付けも最初から最後まで文句なしに美味しかったです。お陰で終始笑顔で食事が出来て、いい結婚記念日を迎えることが出来ました。ありがとうございました。
名前 |
御膳房 指東 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-476-8830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日ランチ利用です。鯛の兜煮、南蛮漬け、揚げ出し豆腐。煮付けがしっかり濃く美味しかったので、ご飯をおかわりしてしまいました。静かにゆっくりご飯がいただけます。