新倉敷で極上のもんじゃ焼き!
お好み焼 桃太郎の特徴
鉄板で焼くスタイルのお好み焼きが楽しめるお店です。
もんじゃ焼きが特に美味しいと好評です。
新倉敷駅南側でアクセスも便利な立地です。
焼きそばとイカ豚玉を頼みました。焼きそばはキャベツ、玉葱、豚肉、もやしと沢山入っていて良かっですが太麺の他に細麺があれば良かったと思います。イカ豚玉は豚肉が小さく刻まれていて食べ応えに欠けました。
平日19時頃行きました。席の空きも多くお店の方に案内していただきました。自分で焼くスタイルです。焼き方や焼く時間など説明書きのラミネートもあります。もんじゃも頼んだのですがお店の方が「わかりますか?」と事前に聞いて下さりましたが「何回か来た事あるので大丈夫です」と伝えたら砂時計は6分計ですので。と丁寧に説明してくれました。お野菜多めの生地少なめの焼くと柔らかい系の関西焼きです。ソースは3種類用意してくれてます。・広島風・関西風・甘口マヨネーズもご自由にスタイルです。柔らか系が好きなので私も子供も好きです😊おつまみもたくさん種類あります。焼きそば、ホルモンうどんとかお酒に合うものもあるので家族や友人と来るには良いかもです。お好み焼き2枚、もんじゃ1人前で4500円くらいでした。
ランチタイムに利用しました。がっつり昼飲みの気分だったので、お好み焼きではなく一品物・鉄板焼き物をチョイス。焼肉屋のような金網ではないので鉄板から油がはねる点だけ注意しながら、牛カルビ、スルメイカ、アスパラベーコンをいただきました。単品での飲み放題があり60分1700円。結構がっつり飲まないとお得にはならないかなと思いました。一人客でしたが、丁寧で愛想のある接客でしたので、近所にあれば頻繁に寄りたいと思える店の一つでした。
ランチで訪れました今では割と珍しい客が席の鉄板で焼くスタイル価格もリーズナブル、九州人には大阪タイプのソースが合いそう。
一人だったのでお昼時間を外して午後2時頃に行きました。店員の女性から窓ぎわの小さな鉄板席に案内されタッチパネルのタブレットから「豚玉ソバモダンの大盛」をおねがいしました。大阪での生活が長かったので鉄板の上で焼きながら食べるのが好きな僕には喜ばしい限りです。ソースも関西風と広島風が備えてあり、焼き時間確認の砂時計かあるのも便利です。美味しく頂きました。
量はちょうどいい。ソースは3種類あるが広島風ソースが甘辛でおすすめ。砂時計がありがたい。
新倉敷駅〜南に大きな通りを少し歩いたところ、国道2号線まで行かないところです久々に新倉敷に行って以前お好み焼き食べたと思い駅南側へ、屋号が変わっていましたがまぁお好み焼き食べたいので行きました。関西、広島風のようです。 ホルモン良かったです、ソースは関西風、私は関西人ですがちょっとからい?、と広島風の甘めの物とタテの辛い物、関西風の表現はよく分かりませんが、お好み焼き自体は大阪のお好み焼き風の焼き方でしたが、キャベツ感は強い感じでした。良く分かりませんが岡山に行くと何故かお好み焼きを食べます? 分からんけど個人的には岡山のお好み焼きは好きです、
鉄板焼&お好み焼き一人でも入れる自分でも焼けるテーブル席のお店。お好み焼きは、関西風&広島風。鉄板焼メニューも豊富。ドリンクバーもある。TAKEOUTもできる。少々割高感はあるが、こんなもんかなぁ。
お好み焼きの味は好みじゃなかったけど、もんじゃ焼きが最高に美味しかったです!特に、餅明太子チーズもんじゃは、明太子が多くてうっすらピンク色のもんじゃになりました。また食べに来たいな…
名前 |
お好み焼 桃太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-523-1235 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

関東在住です。倉敷に行く度にご利用させていただいてます。お好み焼き、もんじゃ焼き、焼鳥、揚げ串、飲み放題色々とあります。数少ないもんじゃ焼きを取り扱っていただいていることに加え、店内は居心地が本当にいいです。店員さんも皆さん本当にてきぱきとしていて元気が良くて素晴らしいです。関東にもこんなお店はありません。私的には星10個です。