名駅近く、ゾウのすべり台で遊ぶ!
早苗公園の特徴
名古屋市西区に位置する、落ち着いた雰囲気の公園です。
大きな木々に囲まれ、四季を感じながら散歩を楽しめます。
ゾウの滑り台やボール遊びができる広場があり、子供にも最適です。
普通の公園ですが、紅葉🍁の時期には散歩で通過するときに立ち寄るのはおすすめです。2023.11.22訪問。
ゾウさんの滑り台。おそらく今までに何千人というの子供が遊んだんだろうな?という風格に満ちてます。いつからあるんだろうか?
掃除が良くしてあり綺麗な公園🎄⛲トイレあり‼️
名古屋駅からほど近い場所の裏路地にあります。比較的広い広場もありますが、この公園のシンボルは何といってもコンクリート製の『ぞう』のすべり台でしょう。ものすごく年期のはいったすべり台に見えます。砂場で遊ぶ子供を優しく見守っているような感じです。ぞうのすべり台は、後ろの階段が直角なので小さな子には登りにくいかもしれません。すべり台はこの他にも普通の金属製のものもあります。遊具は、ぞうのコンクリートすべり台・グローブジャングル・ブランコ(4連で、2つが幼児用バケット型)・砂場・コアラの置物・すべり台・丸いコンクリートの遊具です。丸いコンクリート遊具は名古屋市ではよく見かけるもので、走り上がったり裏から登ったりして上から滑って降りるような使い方をするのでしょうか。場所柄、昼間は営業マンなどが休憩しているぐらいで子供の利用は比較的少ないのではないでしょうか。夜はスナックやバーなどが近くにあるので、酔っぱらいなどがいるようです。ただ、公園内はボランティア?により綺麗に清掃されており、ゴミが落ちていることもなく、砂地は竹箒ではいた跡がついておりきれいな状態を保っています。
トイレに加え、適度に遊具がありボールあそびのできる広場があります。秋の紅葉もオススメ。
遊具も樹木も多く、街の中にしては非常に落ち着いて雰囲気のある公園であると感じました。
子供の頃よく遊んでました。今は消防団の器具倉庫があるのでそこだけ使っています。
名古屋駅近くにある公園。そこそこ大きい公園です。町の方が清掃されているのでしょうか?いつも、綺麗な公園です。(ありがたい!感謝しています。)利用されている方達のマナーも良いのでしょう。ゴミが落ちているのを見たことがありません。ブランコ、滑り台等が有ります。これからも、マナーを守って利用させて頂きます。いつも、清掃されている方へ いつも、ありがとうございます。ご苦労様です。
トイレもある街中の公園、名古屋駅から歩いて行けるゾウのすべり台がかわいい坂をぐいーんと走る遊具もある。
| 名前 |
早苗公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名古屋市のよくある公園です 日中は老若男女休憩やスマホや踊りやお砂場してます 夕方はアベックがベタベタしたり踊ったりなんかしてます 日陰多いのでタクシーよく休憩してますね。