モチモチ麺と鶏天、釜揚げ革命!
釜あげうどん 七福の特徴
釜揚げうどんはもちもちで捻れのある特製麺です。
鶏天が絶品で、一緒に注文する価値ありです。
釜カレーも人気で、美味しさが好評です。
釜揚げうどんを食べました。麺の茹で加減が絶妙であり、程よいコシや弾力をしていました。さらには釜揚げ麺でありながらツルツルとした食感も持ち合わせていました。つけ出汁はかなり濃厚であり、香りも味も良くて美味しい出汁でした。出汁の旨さは釜揚げうどん特化の有名店である長田in香の香にも引けを取らない美味しさに思いました。店名に“釜揚げうどん”と付いていますが、釜揚げうどん特化というわけではなく、他のメニューもキチンとあります。店内に入ったらまずは注文と会計を済ませてから席に座って待ちます。また、食べ終わった後の食器はセルフで返却口に持っていくことになります。
釜揚げ中を注文。かなり早く出て来ました。何か工夫をしているのでしょうか。出汁も良く美味しく頂きました。ただ店内は席数があまりないようでした。家族で行く時はお昼時をずらした方がいいと思います。駐車場は店の裏にもありました。
初めて伺いましたが釜揚げの概念が変わりました。一般的に釜揚げは麺表面が柔らかくコシは少なめのイメージですがここは堅めが選べてしっかりとしたコシがあり私好みでした。また、ぶっかけ冷で出汁をしょうゆに変えて貰うのも快くオーダーできて当然しっかりとしたコシでした。お店は半セルフですがサービス店同等の味でまた伺いたいですね。-------------------------‐------------------------------再訪しました。今回は店名になっている釜あげうどんととり天を頂きました。釜あげの麺は硬めを選択、出汁はいりこがしっかり効いて少し甘めです。とり天は注文から揚げるので間違いありません。個人的にはもっと人気が出ても良いお店だと思います。
釜揚げうどんの中(1.5玉)を頂きました。つけ汁が美味しい、塩辛いわけでは無いけれど、最後まで変わらず美味しかった。また、野菜天の3種盛り、見た目でも楽しめ、サクサクで美味しかった。
うどんはもちろん、鶏天が美味しかった😄食べる前に注文→お会計って流れです☺鶏天是非注文してみてください🙌
注文する場所が分かりにくかったですが、釜玉うまいデス😋コシの強い麺とたまごがいい感じに絡みます。
先払い、セミセルフに変更されました。
なかなか美味しかった釜玉うどん。次回は釜揚げうどんに揚げたて天婦羅をたのんでみたい。
とても美味しくてあっという間に完食。天かす入れたらおいしいよ。って教えてもらった時にはすでにどんぶりは空っぽでした。
| 名前 |
釜あげうどん 七福 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火金土日] 11:00~14:00 [水木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
17 5月19日、釜揚げうどんを食べたが、麺は柔らかくモチモチで少し捻れがある。出汁は薄めだが、まあまあの味でした。食後のデザートに柑橘の切り身も付いています。22 9月22日、店に着いたら正面の駐車場は満杯で裏の駐車場に止め店内に入ったが、前にいた婆さんの注文が遅いので待たされた。順番が来て釜あげうどんを注文しカウンター席で食べた。麺は細麺で少し硬い麺だ。出汁は普通に美味しかった。24 11月11日、裏の駐車場に車を止め店内に入り注文をしている間に客はいなくなっていた。カウンター席でかけうどんを食べた。うどんは小振りの丼ぶり入っていて、あふれそうだ。麺はコシがあり、出汁は濃くて旨かった。