絶景と桜、四国中央の寺院。
豊岡山 新長谷寺の特徴
春のしだれ桜はほぼ満開で、美しい風景が楽しめます。
段差のある急勾配の階段を上れば、素晴らしい眺望が広がります。
参道は赤ちゃん連れでも安心して利用できるので親しみやすいです。
仁王門をくぐり抜けると、寺院が見えない急勾配の階段がある中段まで登りきった所で、息が上がる頂点の寺院に着く頃には、大汗と激速の心拍(;_;)汗を拭いながらお参りを済ませました高台から見える四国中央市内の光景は絶景でした帰り道は、紫陽花やユリの花を観ながら下りました2024.7.11
我が家の菩提寺でもあり、幼い頃より幾度となく来たことご有ります。ここの枝垂れ桜はとても見応えがあります。また今年から地元のアーティスト等とコラボして、芸術祭も始まりました。
石段がとにかくきつい。けど登りきると絶景。本堂裏の桜が開花していた。2023年3月8日訪問。
昼間でも景色がキレイに見渡せる。お法事の後は気持ちがスッキリします。暗くて怖すぎるので夜はよー行かんけど、きっと夜景もキレイなんだろな。
春にいきました。桜も満開ってのもあったとは思うけどかなり雰囲気よかったです!
シダレザクラがほぼ満開で、綺麗でした。
階段の幅が狭く急勾配なので手摺を持って登りました。しかし参道や車道も整備されており体力に応じて選択できます。寺院からの展望は良い感じでした。枝垂れ桜が沢山あり満開時に再来したいと思います。
石段は想像より短かったけどキツかった石段じゃない歩いて登る参道や車で上がる道もあるので安心してお参りできます石段は幅が狭いのとかもあったので帰りは階段じゃない参道を通っておりました今は紅葉の季節ですが、しだれ桜やあじさいもたくさんある感じだったのでいろいろな季節が楽しめそうなお寺でした。
脚力に自信の無い方には少しきつい石段がありますが、参道もあり登りきったら素晴らしい眺望が望めます。
名前 |
豊岡山 新長谷寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0896-25-0202 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今の時期(5月下旬)は枝垂れ桜も葉桜で寂しいけど…下の門から歩いて石橋を渡って直ぐ左側に鎮座されてるお地蔵さま。願いを叶えてくれますよ。本当は教えたくないのですが…あ!もしお願い事が叶ったら【御礼参り】もシッカリしましょうね!