新居浜の人気定食、スープカレーも絶品!
はま・くる ばぁばのお昼ごはんの特徴
卵かけご飯定食が人気で、週末は売り切れ必至です。
十勝スープカレーは絶品で、訪れる人々の心を掴みます。
障害者の方が働く、温かい雰囲気の食堂です。
料理は色々な定食がある。味は最高!店員さんは障害のある人が配膳などしているが愛嬌抜群。やや元気すぎる子も。多少の失敗は愛嬌としてくれる人にめちゃくちゃオススメ。定食はどれを食べても間違いなく美味しい。
2025年6月2日(月)12時45分頃にランチしに行きました🍽️平日だけど5種ぐらいのメニューが終了していました。早めに行くのがオススメです✨◉ハンバーグとナポリタン定食◉豚の生姜焼き定食◉宮崎風チキン南蛮(タルタル)定食白ごはん🍚はお代わり1回オッケー👌セルフです✨お冷,温かいお茶もセルフです🍵
初めて伺いました!開店前から20人くらい並んでましたが少し早くオープンしてくれました。私はスープカレー、妻はおすすめのエビそぼろを頂きました。スープカレーの辛さは私の感覚でジャワカレーの辛口より辛いと感じました。完食です!味は美味しい😋辛さで💦と🤧で次回はタオルorハンカチを準備していきます!妻のエビそぼろも美味しい😋完食!障がい者の人達が頑張ってます💪
お昼過ぎて遅い時間の入店で、売り切れ多数のメニューが売り切れの中で、北海道スープカレーを頂きました。グツグツと煮立った状態で提供され、一口目で大好きに成りました。食べ進めていくと中からゴロゴロのお野菜やお肉に一個丸々の茹で玉子までの具沢山で、ご飯おかわり🆗の嬉しいサービスも有り、大満足な一品でした👍
友人と訪れ、私は卵焼き定食、友人は豚の生姜焼き定食を注文しました。どちらもボリューム満点で、見た目以上に満足感のある内容でした。特に味噌汁が具だくさんで、出汁の旨みがしっかり感じられて印象的。ご飯もふっくらと炊かれていて、粒立ちがよく美味しかったです。全体的に地元の食材を丁寧に使っている印象で、安心して食べられる家庭的な定食でした。落ち着いた雰囲気の中で美味しい食事ができ、また訪れたいと思えるお店です。
すーんごい人気週末ランチにお伺いしたら、ほとんどが売り切れてて、残すは卵料理のみでした〜卵かけご飯定食と卵焼き定食をオーダーして、両方とも美味しく頂きました!店舗が海岸線沿いのやや上に立地しているので、窓からの眺めも素晴らしいぃう〜ん、ナイス・ビューお口もお目々も満たせれる所です^ ^また是非、行きたい。
11時前に入れたのに窓側の席は既にうまってました。ふれあい浜辺ランチは1450円で食後のコーヒー付きぷらす100円で白ご飯を鯛めしに変更 こだわりのお味噌汁がすごく美味しくて、海老フライのタルタルソース小鉢のおかずお漬物全て美味しくいただきました。レジ横に置かれていた玄米おはぎが気になって購入。
2月にふと見つけた海辺の少し高台に人の行列!その日は入れず、三ヶ月後、高速を利用しランチを夫と頂きました🍚テラスで美味しく、素敵な時間を過ごさせてもらいましたが、それよりもは感激したのは、藤田代表が従業員と同じ服装で、地エビそぼろを計量して作っていました。食事を始めた頃、「お味はいかがですか?」と。注文を取りに来た男性は、とても礼儀正しく的確にオーダーに応じてくれました。就労継続支援A型事業知的障害者対象「健康経営優良法人2022」認定されたようです。私は、40年程前に、まだ、田舎の三田市に能舞台併設の三田館(ステーキ)を知りました。創始者のコンセプトにも感激し、5年後、狂言舞台と食事で行きましたが、その時が、ダブリ、何だか涙が…目の前の食事の後ろの大きさも、運ばれて来た!大変だっただろうなあ〜。今だに、ジンワリ、ほっこりです。有難うございました。遠いけど、また、お伺いいたします。ごちそうさまでした。
土曜のお昼時に行きましたが、結構混んでいて7組待ち程度でした。売り切れも結構あったので、確実にメニューを選びたければ早めに来た方がいいかも海老そぼろ寿司定食にしましたが甘味があり、素朴な味わいですんなりと食べられました。狙っていたメニューもあったので、いつかまた来たいです。
名前 |
はま・くる ばぁばのお昼ごはん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-47-8299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新居浜では最高の定食屋さんではないでしょうか。おそらく日本一だと思います。味や量もさることながら食材、笑顔がすばらしく人間のやさしさという調味料で行くと必ず元気になって店を出るんですスタッフの皆様のご努力には頭が下がります知り合いの医者の先生方も必ずお客人が来られるとここに連れて行くと話しておりすばらしいのひとことにつきる事業をされていると思います本当においしいです。地元の自慢の定食屋さんですよ誇りに思います。