古墳と古代建物、春の彩り。
水満田古墳公園の特徴
古墳だけでなく高床式倉庫や竪穴住居も展示されている公園です。
春には八重桜やツツジが美しく咲き誇り、訪れる楽しみも増えます。
古墳時代を学ぶ小学生にとって、興味深い体験ができる場所です。
ここは古墳だけでなく、古代の建物がかなりリアルに再現されていて、春には八重桜、ツツジ、藤の花が咲き、彩を添えてくれます。
駐車場あり 20台くらい。
古墳の他、高床式倉庫や竪穴住居などが復元、展示されています。起伏のある遊歩道でいい運動になります。
古墳時代を習っている小学生には興味深い場所でしょう。
こんな間近で古墳や(復元ですが)当時の住居、櫓が見られるところはなかなか無いと思います。簡単ですが一部中も見られるので、無料ということも考えれば砥部で時間があれば寄ってみてもいいと思います。
古墳が見事に再現され公園整備も充分、トイレも有。登りきったら東に金比羅公園、北側の農道を少し下だってみたら市内の見たことがない角度からの大展望。そのまま33号まで下りてぐるりと一周も程よい心が洗われる様なウオーキングでした。
古墳の集合体です(円墳)。その他、物見やぐら、高床式倉庫、石棺などあります。
名前 |
水満田古墳公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

勉強できしよかった。