田野駅に併設、地元食材満載!
道の駅 田野駅屋の特徴
鉄道の駅に併設された道の駅で、珍しい立地です。
地元のお惣菜や新鮮な魚が揃い、特にマグロが人気です。
イートインで楽しめる、鶏の卵を使ったすりみ丼が美味です。
お遍路道中、お昼ごはんと思い立寄りました。お惣菜も地元色がある物が沢山。ここで買って横の飲食店で食べれます。ミョウガ寿司初めて頂きました🍣美味しかった!
ごめん・なはり線の田野駅と併設された道の駅で、鉄道駅と同じ建物になっているのが面白い。施設としてはそれ程大きく無いけど施設内入って左側に地元の農産日やお土産が販売していて、左側がイートインコーナーになっていて、定食や麺類などの食事ができる。ここの塩アイスが美味しかった。昔懐かしいアイスクリンの様な少しシャリシャリ間のあるアイスで、ほのかな塩味が美味。トイレは別棟になっており通常の駅のトイレとは違って綺麗に清掃されていて、使いやすいい。目の前の国道が結構交通量が多いので出入りの際には注意を。
駅と一体化した道の駅です。室戸岬方面に行く時のトイレ休憩で入りました。産直野菜などもありまずまずですが、駐車場が微妙な感じでみなさん入口付近にドーンと置くので危なっかしい。
夕方に休憩で立ち寄りました。お寿司等もほとんど売れてたので何も買いませんでしたが次は何か買って見たいです。店の感じは良いです。
道の駅とごめん・なはり線の田野駅が併設されてました。とても珍しかったです。道の駅はそんなに特徴的なことはありませんでしたが賑わっていました。駐車場は広かったです。
2023年の5月に行きました。旅の途中で寄りましたが、地元では見かけないお惣菜などがあったので気になり買いましたがどれも美味い。道の駅には地の物があるので楽しめますね。写真はチキン南蛮、すり身のカツサンド、大学いも。
お惣菜が安価で美味しかったです。快く了承頂けたので、彼女が軽食コーナーで食べてる傍らお惣菜を店内で食べさせて頂きました☺️アイスクリンも美味しかったです。EVチャージャーもマナー良く感じました。ビジターカードもしっかり使えます!
室戸の道の駅駅と隣接している道の駅は全国的に珍しい。地元の野菜やフルーツ、アイスや軽食も出来ます。
そんなに広くない店内ながらも地元のお野菜、果物、お土産、お弁当、お惣菜、アイスクリンや軽食がしっかりと揃っていました。すりみ、という魚のすり身にごぼうやにんじん、玉ねぎを混ぜて揚げたもの?が人気?なのか揚げる前のすり身が売っていたり、お惣菜で揚げたすり身があったり、お食事処では「すりみ丼」というすり身を使った卵とじのようなメニューがあり、美味しくいただきました。また、ゆず皮入り和風ラーメンはうどんのお出汁を使っているようで、あっさりとした旨味出汁とゆずの香りがとてもよかったです。
名前 |
道の駅 田野駅屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-32-1077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本当の鉄道駅にくっついた道の駅。地元産品が多く並べられ、ちょっと口にするような食べ物も多く、お昼がわりにつまめそうなものを求めるにはとてもいいかも。トイレもきれいに管理されてました。