不思議な島、雌島・雄島の魅力。
雌島の特徴
山口のモンサンミッシェルとも称される特異な神社です。
秋穂二島に位置し、地名の由来を学ぶ楽しさがあります。
鳥が豊富に集まる、自然の魅力あふれる場所です。
山口のモンサンミッシェルと呼ばれているそうです。干潮時には砂州っぽくなります。サギやカモなど鳥の楽園です。ただ、車を停めるところがほとんどありません。
雌島と雄島で「二島」なんですね❣️地名の由来を知ることができて、よかったです。
雌島 秋穂二島の地名の由来。
いつも鳥がたくさん留まっています。真ん中には神社があるみたいですが、たぶん舟がないと行けないので普通は入れません。
山口湾の南若川河口に突然現れる、不思議な島です。渡り鳥の休み場になっています。
名前 |
雌島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サイクリングで見かけた気になるスポットで写真を撮りました。島自体が神社で、私には神々しいところと感じました。対岸には古墳があり、海の中には石垣で道のような物がありました。ずっと昔は海の神様として崇拝されていたと思われます。