手打ち風の絶品うどん、肉うどん大人気!
たぬき屋の特徴
ちぢれ手揉み風の柔らかい麺が絶品で感動的です。
オリジナルの甘い出汁が特徴で、香川とは異なる味わいです。
おでんや入荷寿司も人気で、女性の店主が手がけています。
近くの酒屋さんにおすすめされて来店ほんと来て良かった最高のお店でしたちぢれ手揉み風な麺のうどんが絶品!出汁も好きな味そして、味噌おでんも食べられる🤩からしも自家製ブレンドしてるこだわり最高でした!また行きたい。
渋いなあ、饂飩ではなくおでんを食す再訪、入口が縄のれんになっていました今度は天ぷらうどんをいただく、うどんは注文を受けてから、麺帯から切って茹でで一回冷水でしめた後、温めます、手打ち感のある柔らかめのワイルドなうどん、汁も甘目でイリコ感はあまり無いですね、香川の隣県ですが、讃岐うどんとはかなり違いますね。
注文が入ってから、延ばして 成形、製麺します。茹でたての麺は 温かく腰がある❗️ 🍜🍜🍜
通りがかりに、うどんののぼりを発見。のぼりがなければお店を見つけられないような隠れ家です。おばあちゃんちに帰ったような、懐かしい店構え。寒かったので鍋焼うどんを注文。細目の縮れ麺に甘辛い汁がからんで美味しい。麺は注文ごとに茹でるらしいです。お肉も厚みがあって柔らかくて美味しかったです。
うどんの汁は甘めで誰もが好む味!全体的に味は美味しいです!!ただ‥鍋焼き頼んだら出されるレンゲが毎回‥汚れが落ちきれてなく‥自ら拭いて使う感じなので‥店内環境含めもう少し清潔面で気を使って頂けたら最高です。おでんは最高〜味はシミシミ、おでんだけでも持ち帰りたい感じです!!
言わずと知れた老舗、学生の時からたぬきうどんのみ食べてます。独特の汁と麺です。美味しいですよ😃追加ほんま、こんなうどんはなかなか無いです。間違いなく他のうどんとは一線違います。好きな人には、ほんまにたまらん美味しいと思う思わせるうどんです。
旅行先で見かけた店で食事をしようと探した先がこちらのお店。通りから少し入った所にあるのですぐに見つからず、周辺を2周してようやく旗に気づき店舗を発見・到着。お店の外が散らかってて失敗したか・・?と思いつつ入店し注文。様子を見ていたら大きなタッパーから生地を出して量りだした!!四国ではこれが当たり前なの!?すごく驚きました。あっという間に茹でて出されたうどんは甘い出汁で麺にコシがあり、とてもおいしかったです。隠れた名店に行けたって気分でとても満足できました。
壬生川レジェンド店3店舗の内の1店。昔から続く愛すべきうどん屋さん。特筆すべきは自家製手打ち麺。歪な形の平タイプ麺で、甘めのスープに良く絡む。全てのメニューが美味しいが、やはりたぬき屋といえば昔から鍋焼きうどんが有名。リピーターもかなりのもので、他県からも食べに来る程。器の大きさの都合からか、大盛りがなくて中盛りが存在する。1.5人前だろうか。物足りなさを補うのが、カウンターに並べられているいなり寿司とちらし寿司。後、しっかり煮込まれたおでんもある。後継者はいないとの事なので、食べれる時に食べておかなければ。
手打ちでコシがあって美味しかったです。
名前 |
たぬき屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-64-3362 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夕飯にて訪問。他の方も絶賛している鍋焼きうどんはもちろん美味しかったです。一方で釜揚げうどんがお店のうどん自体の美味しさが感じられ、個人的には特にオススメです。どちらもここにしかない味で感謝です。なおgoogle mapでは8時閉店となっていますが、7時閉店に変わったとのことでご注意ください。