スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
塩釜神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
ここは彦島八幡宮のHPに彦島七神社巡りとあり、塩釜神社の場所がどうしても判らず、彦島八幡宮に聞いてみたら祢宜(ねぎ)のかたに此処と教えて頂きました。何も表示もなくわかりずらいです。その昔塩浜町では、江戸時代後期まで塩田が行われていて、その塩田の守護神として塩釜神社がまつられたそうです。御祭神の塩土神(しおつちのかみ)は、海の神様で塩の精製法を伝授された神様だそうです。ご利益 大漁満足、安産祈願例祭日 5月3日彦島八幡宮HPより。