愛媛独特!
うどん優月の特徴
愛媛では珍しい釜揚げうどん専門店で、独特の食感を楽しめる。
モチモチで腰のある極太麺が特徴的で、しっかりした食べ応えがある。
深いコクの出汁と、素朴さが感じられる美味しい一杯が魅力的だ。
20 7月22日、優月にうどんを食べに来た。駐車場は思っていたより広く車を止めやすかった。店内に入ると店主に注文を間違ってはいけないので伝票に記入するように言われ釜あげうどんと書いて渡した。店内には大きな黄色い招き猫、障子にも招き猫が書かれてある。うどんが出来上がり、麺は太いし少し硬い麺だ。極太麺では一番だ。24 10月1日、店内に入ると客は1人しかいなくカウンター席に座りかけうどんを食べた。麺は太麺でコシはあり、麺自体が捻れている。しかし、麺が伸びている感じた。出汁は普通だ。
セルフうどんと書いてるうどん屋さん駐車場があるので車止めれます!中に入るとテーブル・カウンター・座敷がありました。座敷に座って隣を見ると猫ちゃんが!!めっちゃ可愛い〜〜猫好きでよかったけど、苦手な人はびっくりするかも(。-_-。)お昼のランチは、うどんとごはんとなんかおかず選べて、私は白身魚のフライ!しっかりあげたてでボリュームもあって美味しい!!ただ、これにしたらうどん屋にうどん食べに来たのに、定食におまけにうどんがついてる感覚になります笑うどんは大盛りにもできますが、大盛りにせずともめちゃくちゃお腹いっぱいになる太くてこしのあるおうどんでした!!700円ぐらいだったと思います!1番安いので500円ぐらいのがありました^_^
評価は割れるでしょうねまずはうどんこれは独特な食感好きな人は大好き嫌いな人は嫌いそんな噛みごたえのある食感好きな人は腰があると思うし嫌いな人はぶよぶよと思います私は大好きな麺ですただうどん以外はオススメしませんうどんだけ食べに行きましょう。
素朴でした。でもしっかりとうどんに味があって美味しかったです。
麺こしあって上手い。
うどんがかたいというか少し芯を感じます。また団子のようなモッタリ感も私は苦手です。つゆは美味しかったです。かけ出汁も好みとは違いました。
優しいうどんを提供してくれます。味も深みがあり、一度は食べてください。
日曜日の開店直後に入店。注文を紙に記入して渡すというシステムです。釜バター小450円をオーダー。10分程度かかるとのことでしたが、10人くらいお客さんが流れ込んで、20分ほどで提供されました。極太の麺にネギと天かす、胡麻をセルフトッピング。専用の醤油とバターがからまって、おいしく頂きました。
こだわりの圧力讃岐うどんが味わえるのはここだけ。此方のうどん、すごいコシです。いや、コシというよりモチモチでしょうか、すごい食べ応えのある麺です。まさに釜揚げのために生まれた「麺を食う」思想の上に成り立っています。多分かけうどんにしても麺が強すぎて合わないと予想できます。その食感の秘密は注文を受けてから厨房から聞こえる音に秘密があります。シュッシュッシュとリズムは圧力鍋のそれです。きちんと注文を受けてから作ってくれるので少し待ちましたが、出来立てを食べさせてくれる心意気はありがたいです。釜揚げと釜玉をいただきましたがこの麺だからこその至福の味わいでした。ただ、もしかしたらお年寄りとか子供はすこし疲れる、そういう麺かもしれませんね。
名前 |
うどん優月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-72-5655 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

愛媛では珍しい方ではある釜揚げ専門店!!今回は釜玉で🥚 '-' 🥚讃岐うどんのコシとはまた違った外はフユって感じで中がモチっと!独特な食感で噛みごたえあり︎👍🏻