博多の人気!
大地のうどん 福岡東店の特徴
豊前発祥の細めしっかりうどんは、ツルツルとのど越しが絶妙です。
巨大な天ぷら系具材が盛り沢山で、ボリューム満点な食事が楽しめます。
ごぼう天うどんのサクサク衣とゴボウの歯ごたえが食欲をそそります。
久しぶりに行きました。相変わらずおいしかったです。お昼の忙しい時の時間をずらしていきました。比較的ゆっくり座れました。今度はごぼううどんを食べたいなと思いました。
夜19時30分前に4名で伺いました。駐車場が大きくストレスなく停められます。並ばずにテーブル席に入店。着丼も早かったです。うどん麺は安定感のある透明感で、出来立ての食品サンプルの様に綺麗です。分類は柔麺ですが、クタクタふにゃふにゃではなくツルンとした適度な喉ごしがあります。ごぼう天はサクサクで歯切れも良いです。スープも安定のクリアスタイル、出汁がしっかり取れているのであっさりとした子どもに安心して与えられるタイプです。肉にすると、少し甘く塩味も増します。個人的に丼はカツの方が良かったです。
うどん店としては広めの店内でテーブルが16〜17ほど、カウンターはありません。元々は他のお店の跡をそのまま転用したので内装は黒基調の落ち着いた感じです。今回注文した肉ゴボウとイナリのセットで800円、麺はコシがあるけど柔らかめで出汁も絶妙!このお店の近くにはまきのうどんや資さんうどん、讃岐うどん幸などもありそれぞれ良さがあります!大地のうどんは駐車場があるので車だとオススメ、ただしお昼時は待ち時間と提供時間が多少かかります。
麺は、つるつると喉越しが良く軟からず硬からず絶妙な食感お出しも棘がない円やかな風味人気が出るのも頷けるクオリティ。
福岡のうどんで1番美味しいと思うのが、豊前裏打ち会のうどん。ここもいつも安定の美味しさで、駐車場も混んでる割には比較的、停めれる。
大地のうどんさんでは、ほぼ野菜天ぶっかけ冷を注文します。裏打会のコシを味わうには、冷製だと信じている私です。
初の大地のうどん。豊前裏打会特有の透明なコシのある麺を堪能しました。美味しかったです!他の系列店より麺が短くて食べやすい印象。蓮華も大きいから尚良かったです。福岡工業大学が近いので学生さんが結構来ますけどちゃんと挨拶するのが普段の先生方の教育なのか本人たちの意識なのか素晴らしいです。学生さんの気持ちいい挨拶が聞けるお店は少ないと思います!この通りは、資さん、少し行ったら牧のうどんと激戦区ですがまた来たいです!!
初訪問の方は食券を買うときに迷う時間がないと思うので、先に写真などでメニューを確認してから入店した方が良さそうです。人気があって待ちが発生しますが、回転はよいと思います。待つ場合も、食券を渡す際に注文の内容を確認して、待ち時間が短くなるように工夫してくれています。豊前裏打会のモチッとツルッとした感じの期待通りの麺が出てきます。裏打会は冷たい麺の方が特徴が出て美味しいと思い込んでいましたが、温かい麺も美味しかったです。セットのミニかつ丼も美味しくて、良心的な価格だなと思いました。店員さんのテキパキしてて、大将が元気に声を出してて、活気があっていい雰囲気です。
大地のうどん、初めて伺いました。少し早い時間だったので、すんなり入れましたが、帰る頃にはかなり待ちの行列ができていましたので、開店直後を狙って行くのが、正解だと思います。今回は大地セットとごぼう天うどんを注文しました。大地のうどんでは、一切りたて、二茹でたて、三揚げたての三たてを大事にされているようで、提供まで少し時間がかかりました。うどんは、出汁が効いた優しい味のスープに、やや細麺で透明感がある麺の組み合わせで美味しくいただきました。また、ごぼう天うどんはごぼう天が別皿で運ばれてきますので、スープに浸すも良し、サクサクのまま食べるも良しと好みに応じて食べれます。他のお客さんが注文されてた丸天も大きく、美味しそうでしたので、次回の楽しみです。また利用したいと思えるうどん屋さんでした。
| 名前 |
大地のうどん 福岡東店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-606-1234 |
| 営業時間 |
[火木金月] 11:00~15:30 [土日] 11:00~15:30,17:00~19:45 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まさかの博多駅の大地のうどんより値段が高いです!笑※2025時8月時点のデータで和白店の方が50円高いです。博多駅 唐揚げぶっかけ750円和白店 唐揚げぶっかけ800円博多店 大盛100円和白店 大盛150円でも美味しいから全然OK!!!ご馳走様でした!!