安心して通える原土井病院。
原土井病院 福岡 リハビリの特徴
職員への福利厚生が整っていて、安心感があります。
福岡東区に位置するリハビリテーションが充実の病院です。
ブックスでの入院時に個室でリラックスできる環境が魅力的です。
家族が急性期病院からこちらに転院しお世話になりました。こちらでリハビリして、入院前とほとんど変わらない状態まで戻って退院することができました。転院前は支えがないと歩けない車椅子状態で、家族皆、もう駄目かと思ってたのでびっくりしました。リハビリの先生も明るく話して、しっかりリハビリしてくれて、主治医の先生もよく診ていただいて、看護師さんや介護さん皆様にもお世話になりましたと本人がとても喜んでいました。ここに転院させて良かったです。ありがとうございました!
ファイザーコロナワクチンを接種。受付、問診、接種とスムーズに流れていった。待機場所も広く良い。打ってくれた看護師さんも安心できる声掛けをしてくれたり、注射技術もとても上手で安心。スタッフの皆さんも全員感じが良かった。駐車場は広く、余裕あり。
この病院の事務処理の悪さ、連絡がないに等しい、同じ事を何度も聞かれ、相手の言ってる事を聞かない、上司はどんな教育をしているのかネふつごうになると、いつのまにか、他の人と代わり、また、一から同じ説明をしないと、3回も、ビックリです、病院の事務として、だめでしょう。
他医院より紹介され行きましたが、患者数の割には待ち時間長すぎ。カルテ作成に何十分かけるのだろう?働いてる人には向かない病院だと思いました。
背中の痛みに対処できないなら電話した時点で言えばいいのに。電車とタクシー使って行って損した。背中の痛みは検査しても他病院行き、今レントゲン撮って痛み止めだしてなんかあっても責任取れませんとかね…つかどの病院も店じまいが早すぎですよね。早期発見を喚起する割には仕事終わりに気軽に行けない時点で重症化・慢性化して働けなくなってから来いと言われてるようなもん。
福岡東区周辺でリハビリテーションできる所を探してたら、原土井病院が出てきたので行ってみました。とても親切でいい病院なので通ってます。無料送迎バスも出てるから有り難いですね。
ブックスでの入院でしたが、個室でリラックスできました。先生も看護師さんも優しくて、夜も眠れるようになり、快適な入院生活でした。退院して2ヶ月たちましたが、体重はkeepできています。ただ、また不眠症になってしまいました。
おじいちゃんのかかりつけ医がいるところなんですが、対応もしっかりしてて、安心して通える所です!
私の母がガンになり他の病院の紹介で緩和ケア病棟に入った。どうにかならないか悩んでいると近くの系列の病院のアドバイスでセカンドオピニオンを勧められた。この病院ではセカンドオピニオンを保証すると案内されていたので、藁をも掴む思いで主治医に診療情報提供書をお願いするとその医者は私の母はもう動けない状態になっていたにもかかわらず「セカンドオピニオンを受けるなら出ていけ」と言った。私は事務員にどうなっているんだと激しく抗議するとその後主治医は直ぐ来て「書きましょう」と謝りもせずサラリと言ってのけた。そしてセカンドオピニオンの病院のアドバイスを受け、その処置をお願いすると主治医は「ここは緩和ケア病棟だから治療はしない」と言った。この病院に任せると助かる命も終わってしまうと私の不信感は頂点に達した。結局しだいに意識の薄れていく母を他の病院に連れてそこで処置をお願いした。緩和ケア病棟は患者と家族の心を緩和すると書いてあったが、悔しくて涙が溢れた。この事は一生忘れない。
名前 |
原土井病院 福岡 リハビリ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-691-3881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

職員が長く働けるように福利厚生がしっかりしている。保育所、職員寮、格安で食べれる食堂、ジムなどあり。大きな病院なので、一部不愉快になる職員もいるが、全体的にきちんと教育されている。