津久見の絶景、河津桜と共に!
津久見市観光協会の特徴
親切に津久見市の観光地情報を教えてくれたお店です。
つくみんみかんサブレの購入方法を丁寧にサポートしてくれました。
四浦半島の河津桜が満開で、絶景を楽しめる場所です。
津久見駅に併設されていた、初めて津久見を訪れましたが津久見と言うと高校野球、津久見高校しか知らなかったです、我が家は大友宗麟公とは親戚に当たります。宗麟墓、駅前の宗麟公像など偉大な先祖に再び出会えた気がしました。
天気も良く四浦半島の河津桜は満開で、海と河津桜の絶景が見れました。メジロも多く活発に動いてた。
津久見市の観光案内所です。津久見駅に併設しており、北口(海側)にあります。市内観光地や周辺マップ(日豊海岸沿線、大分県内など)、市内飲食店のパンフレットなどが入手できます。北口には、バス停、郵便ポスト、自動販売機(Icoca利用可)のほか、飲食店などがあります。なお、観光協会隣にあるトイレは車いす対応・手すり付トイレ(ウォシュレット機能付き)があります。
興味を持ち前々から人伝に聞いていたから。
名前 |
津久見市観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-82-9521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

つくみんみかんサブレがどこに売っているか、尋ねたところ親切に売っている場所を教えて頂き電話までしていただいて、無事購入することが出来ました。お土産にとても好評でした。ご親切にしていただきありがとうございました。