貝の化石と石仏の旅。
森永の化石群(石峯公園)の特徴
貝化石や石仏が魅力的で、歴史を感じるローカルな史跡です。
木々の間から見える綾の町並みは、特別な景観を楽しめます。
海の小島だった過去を感じさせる貝の化石が眠る場所です。
極めてローカルな史跡で貝化石や多数の石仏がマニヤでなくとも肝銘ものです❕🗿
ごく一部の岩の上に立つと木々の間から綾の町並みを展望できる。綾の花火大会では花火も見ることができる。特等席と言ってよい。ただし、展望所もそこに至るまでの道も照明は皆無。途中にはイノシシらしき形跡もあったので注意が必要。仏像も多くあるのでゴミなどは決して捨てぬよう。
この場所が海の小島だった事がわかる貝の化石が着いた岩がある。
最初、場所がわからなくて苦労しました、地元の人に聞いてようやくわかりました。人の訪問が無いようで頂上付近は草の生えっぱなしでした。服もカメラもクモの巣だらけになりました。(ただ桜の咲くころには綺麗に整備され地元の人の訪れがあるのでしょうね,その頃又尋ねることにします、まだ奥に入れそうなので。)
名前 |
森永の化石群(石峯公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

手前側200mくらいから未舗装で、駐車場もなく、公園として整備もされてません。