南青山の隠れ家、豊富なメニュー!
料理倶楽部の特徴
和食や洋食が楽しめる料理倶楽部で、日替わりランチも好評です。
裏路地にある隠れ家的なお店で、リーズナブルな定食メニューが豊富です。
アットホームな雰囲気で、ランチに一人でも入りやすいのが魅力です。
南青山の住宅地ど真ん中にふと看板、料理倶楽部。日本でも屈指の地価エリアにあるこのお店、どのような知らないと中々立ち入ろうとは思わないが、近隣に事務所を構えるお取引様に連れて頂きランチで訪問。そして驚き。何?このリーズナブルな価格帯??ここは南青山ど真ん中ですよ?なのに、鰻以外のメニュー全ては1000円以内。かつ、とんでもないメニューの種類。またどれもひかれるラインナップで、メニューラビリンスに陥る悩みに悩む。オーダーしたのは倶楽部弁当(1000円)お刺身、焼魚、揚物、サラダ、和え物、お味噌汁にご飯。焼魚はサバと鮭から選べ、揚物も唐揚げ、カニクリームコロッケ、ハムカツ、魚フライ、春巻きから選べる。で、とっても美味しい。どれが?どれも本当に美味しい。1Fと地下1の2フロアあるが、両フロアともほぼずっと満席だった。わかるよ、わかる。この立地でこのお値段で提供頂けるお店なんて奇跡?さらに美味しく、さらにメニュー豊富なんて、毎日通っても全然飽きないどころか賄えないくらい。お店の雰囲気もクラッシックかつ温かで、色々な船のアートも素敵。とっても一言では語りきれない素晴らしいお店と出会えた。また伺います。
種類豊富なメニューと居心地の良い雰囲気が魅力の居酒屋さんです。料理はどれも美味しく、食材の良さを引き出していると思いました。店内は落ち着いた雰囲気で、友人や同僚との飲み会に最適だと思います。また行きます。
近くで仕事だったので、お昼時に歩いていて見つけました♪ 店内に入るとほぼ満席ですが座る事ができましたー。もやし豚炒め?だったかなぁ。インスピレーションで注文。なるほど、もやしが先なのの意味がわかった、、豚が殆ど、、まーこの値段なら仕方ないなーお昼時は、いつもほぼ満席の様ですねー。
レストラン料理倶楽部は、美味しい和食や洋食が楽しめるおしゃれなレストランです。広島県産の幻霜豚や豊洲で仕入れる新鮮な海の幸を使った創作料理が自慢で、全7つのご宴会コースも用意されています。また、持ち帰りもできるので、ご近所の方やオフィスで食べたい方にもおすすめです。店内は、船内をイメージした半個室風のお席で、気の置けない仲間と少人数宴会にも最適です。コース料理には2.5時間の飲み放題もついており、飲んで楽しむことができます。店主が仕入れる新鮮な食材を使用した創作料理が味わえるレストラン料理倶楽部は、おしゃれな雰囲気と美味しい料理で、特別な日にはもちろん、普段の食事にもおすすめです。
2023/01/12 初訪問お店の存在は知っていましたが、なかなか足を運ぶ機会がなく、近所にお住まいのお客様から「是非、行ってみて、美味しいから!我が家の食堂だから!」との強いお薦めがあり、初訪問。入れ替わりの激しい飲食業、しかも南青山で35年の歴史をもつお店。幾多の危機を乗り越えて来たであろう店内には風格さえ漂う雰囲気。しかし、メニューを繰ってみると、新鮮ネタのお刺身をはじめ、生牡蠣(時々の良い産地から仕入れているそう、この日は厚岸)や家庭的なおかずにもツマミにもいいお料理が目白押し。価格帯もこの辺りのお店ではリーズナブルで、特にお酒がお手頃。最近ではとんと見かけなくなった大ジョッキの生ビールも嬉しくて、ついついファーストドリンクで注文。もずく酢、生牡蠣、海苔巻きサラダ、メンチカツと頂き、漬物でくち替わりしながら、白ワインチビチビ。妻は煮物とおにぎりでご馳走でした〜。まだまだ注文したい料理はありますが、次回以降のお楽しみ〜、再訪決定です!ちょこちょこと伺いたいお店との出会いでした。2023/01/20 再訪問 妻と今日は地下のテーブルへと案内されました。キャパは地下のほうが大きく、食事とお酒を楽しむグループの賑やかさが程よいBGM。混んではいましたが、スタッフの方たちの対応の良さでお酒、お料理も待たされることなく、良いタイミングで提供されます。でも、希望を言えば、2人とか小人数は1階がありがたいかなぁ、という感想ではあります。今夜もご馳走様でした〜♬
通りから一本奥まったところにあるとはいえ、こんなリーズナブルなレストランがあるとはビックリでした。毎日食べても飽きが来ないような味とメニューの豊富さでボリュームも◎(ご飯少なめのオーダーも可能)、また来たいと思いました。外観は普通の一軒家、客席の雰囲気は昭和の喫茶店のイメージが近いかもしれません。今回はランチでしたが、メニューを見たらボトルワインも安い。次は夜に来てみたいです。
☆7つくらい付けたいのが夏メニューのソーメンサラダ。表参道の外食でダントツ1位に選ぶメニューです。このメニューが好きすぎて、他のお料理を食べた事があまりないのですが、焼きそば定食も評判良かったです。月一のランチミーティングで利用するお店です。常連のお客様がおおいようです。デザートセットも美味しい^ ^苺の杏仁豆腐、とても気に入りました。
平日のランチタイム12:00頃に入店。店内はほぼ満席でしたが1席だけ空いていたので、すぐに座れました。注文したのは豚ロースジンジャー定食 750円待つこと4分ほどで到着。思っていた見た目の感じと違うな^^;笑まずは豚肉から一口パクリ!美味い(^^)濃いめの味付けが好みに合って美味しいです!野菜も美味しいし、ご飯は多めでお味噌汁もついてくるのでこの価格でこのボリュームはスゴイです!食べログ百名店の定食ジャンルに推薦したいほどです!ごちそうさまでした!※PayPay使えます。
青山で手頃な価格と量から時々ランチに利用しています。静かな住宅街にあるところもいいと思っています。
| 名前 |
料理倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5484-9192 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
金曜日の夜予約して伺いました。ほぼ満席。幻霜ポークしゃぶしゃぶ、追加肉、雑炊、魚介の漁師ピザ、生牡蠣、ビール、ハイボール、炭酸水をお願いしました。スタッフの方々はお忙しい中とても親切でした。そしてどれもおいしい!また伺います!ごちそうさまでした。