久留米の老舗、ちゃんぽん550円。
ラーメン・チャンポンの店 大峰ラーメン(たいほう)の特徴
地図で探した久留米市青峰のラーメン屋です。
豚骨ベースのちゃんぽんが550円で具沢山です。
昔ながらの雰囲気漂う美味しいラーメンが楽しめます。
ちゃんぽんが650円という驚きのコスパ!おじちゃんとおばちゃんが一生懸命作ってくれていて、その温かさが味にも出ています。お店は常に大忙しなので、注文するのが少し申し訳ない気持ちになりますが、勇気を出して声をかけてください。たまに忘れられることもありますが、3回くらい声をかけるつもりで行くと気が楽です。素朴で優しい味に、心もお腹も満たされます。トイレはどこか違う所で済ませてきて下さい。
5/11母の日に義母を久留米の石橋文化センターのバラを見に連れて行き、その帰りに寄りました^_^よく言う久留米ラーメンとは違って、あっさり優しいお味です。地元の方、遠方から訪ねてくる方で昼時は満席でした!ご主人も奥様も超ベテランですので、この手のお店で心配なのは後継者。他の方の投稿どおり、近隣はシャッター街になりつつあり、このようなレトロラーメン屋さんが頑張っていることに感謝しないといけません。5/11On Mother's Day, I took my mother-in-law to see roses at the Ishibashi Cultural Center in Kurume, and I stopped by on the way back ^_^Unlike the Kurume ramen that is often called, it has a light and gentle taste. It was full at noon with locals and visitors from far away!Both the husband and wife are super veterans, so the successor is worried about this kind of shop. As posted by others, the neighborhood is becoming a shutter street, and I have to thank these retro ramen shops for their hard work.
やっときました大峰ラーメン。久留米豚骨ラーメンで有名な大砲ラーメンと同名の中華料理屋さん。メニューはラーメン、ちゃんぽん、焼き飯がメイン。この店の特徴はなんといっても昭和の頃から変わらないリーズナブルな価格設定でしょう。この令和の物価高の中にあってラーメン550円。ちゃんぽんは野菜たっぷりで650円とか庶民派でかなりありがたいですね。それでいて味も手作り感が半端なくバッチリです。某グルメ漫画の有名なセリフ「こういうのでいいんだよ・・・こういうので」がぴったり当てはまる美味しいお店です。駐車場は店舗裏とお店の隣に路駐している方もいました。空いてればラッキーですね。武田鉄矢も過去大昔に来られたようでその写真が飾られていました。
日曜日の12時30分頃来店。ラーメンを注文。先客は2人で、その後入ってきたお客数名はチャンポンを頼まれていました。チャンポンが人気なのかなと思います。ただ、後から来たお客のチャンポンを作り出し、ラーメンは全てのチャンポン出来上がった後に作り始めました。着丼まで25分位かかりました。ラーメン自体はあっさり臭みなく飲みやすい味です。ただ、お客様待ちなしで25分待つ味ではないかと思います。
町のラーメン屋という感じでこじんまりとした店です。チャンポンも決して派手に飾ってあるわけでもなく家庭のチャンポンというみかけですが、スープはしっかり味がついて御飯も食べたくなる一品です。
地図で探して見つけたラーメン屋さん!駐車場がどこか分からなくて3週ぐらい回ってお店のすぐ裏だと分かりましたw入ったらお客さんいっぱいでそりゃ駐車場も分からないはず😅年配のご夫婦がしてあるお店で懐かしい感じの雰囲気です(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)4人がけのテーブル2席とカウンター7席お水はセルフです(◍˃ ᵕ ˂◍)初めはカウンターに座ってたんですがおばちゃんがテーブル空いたからどーぞって言ってもらったので移動!今回はラーメン頼みました!周りの人はちゃんぽんが多かったですね!ラーメンが運ばれてきてスープが熱々💕麺と絡み合って美味しかった(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆチャーシューも少し小ぶりだけど美味しかったです❤️優しい感じ溢れるご夫婦がいるこのお店!気に入りました( *´꒳`*)੭今度は、ちゃんぽんとおにぎりも頼んで見たいと思います!ごちそう様でした💕
福岡県久留米市青峰、青峰小学校のすぐ隣にある『大峰ラーメン(たいほう)』お店がある青峰地区は、昭和50年代初めに巨大ニュータウンが建設され、その当時はショッピングセンターを軸として賑わっていた商店街です。今はその面影は全くなくゴーストタウン化した商店街の一角に、ポツンとお店はあります。ザ!昭和的なお店を切り盛りされているのは高齢のご夫婦。お昼時には次々来店するお客様を、阿吽の呼吸でそつなくこなしています。本日オススメする【いいコレ】グルメは『大峰ラーメンのチャンポン570円』ラーメンが美味しければ、もちろんチャンポンもうまい♪今回はあえてチャンポン押しデス!!1杯なんと!570円とお手頃価格のチャンポン。具材には豚肉、竹輪、紅白かまぼこ、きくらげ、キャベツ、長ネギ、もやし、にんじんと種類豊富に入っています。その野菜いっぱいの旨味と、濃厚な豚骨スープが加わって「美味い!!」麺はツルツルで野菜はシャキシャキ。ボリュームもしっかりとあり大満足の一品です。P.S.私的な感想ですが、ラーメンもチャンポンも美味しいのですが…麺を製造する時に使うかん水が身体に合わないのか?数時間後トイレとお友達になります♡この他にも、様々な情報をInstagramやFacebook、Twitter【いいコレ+】にて情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さいね^ ^#いいコレ#いいこれ#イイコレ#いいコレプラス。
ラーメン?ちゃんぽん?悩みに悩んで大盛りカレーちゃんぽんを選択!量が半端なく多い。カレー味のちゃんぽんって他では聞いたことなく不安でしたが、めっちゃ旨かったです。先輩のチャーハンも半分もらったけど....腹一杯になりすぎ(笑)次回はラーメンを食べてみたい!ノーマルのちゃんぽんも食べてみたい!またまた悩まないかんかな。昼間はひっきりなしにお客さん来店されてました。テーブルには紅しょうが、こしょう、にんにくやら置いてありました。
訪問前夜明日のお昼ご飯は、大峰ラーメンのちゃんぽんとおにぎりにしようか某ラーメン屋の醤油ラーメンとライスにしようか訪問当日のお昼直前まで悩みに悩んだ結果大峰ラーメンへ向かって車を走らせました。11時半くらいに入店したら1番乗りだったようですが続々とお客さんが来られていました。勿論『ちゃんぽん(570円)とおにぎり(120円)』を注文。手際良く女将さんがちゃんぽんをつくり厨房の奥で大将がおにぎりをつくり程なくちゃんぽんとおにぎりが配膳されました。ちゃんぽんは相変わらず具沢山でボリュームがあってちゃんぽん一杯だけでもお腹いっぱいになれる量です。おにぎりは、ふっくら炊いてあるご飯をパリッとした焼き海苔で巻いある、けっこう大きめのおにぎりです。ちゃんぽんもおにぎりもとても美味しかったです。ラーメンも美味しいお店ですが、ちゃんぽんやおにぎりもお薦めです。カレーラーメンも美味しいですよ。
名前 |
ラーメン・チャンポンの店 大峰ラーメン(たいほう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-44-0189 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ひとけの無い閑静な街にポツンとある、久留米の老舗「大峰ラーメン」ここのちゃんぽんとラーメンは地元民から愛される味。レンゲでそっとすくったスープ濃厚だけど重たくない、まるで包み込まれるような味わい。夫婦がおりなす一杯に込められた想い。日々変わらぬ味を守り続けるという、静かな覚悟。それらが、心と舌の両方を打ちます。是非絶品のちゃんぽんとラーメンをご賞味下さい。ちゃんぽん 650円〈2025年7月訪問〉