波多方峠からの壮大な別府湾。
波多方峠の特徴
波多方峠からの絶景は、日の出と別府湾が最高です。
天候が良ければ、四国まで見渡せる素晴らしい眺めです。
県道49号沿いの駐車スペースがある便利な名所です。
日の出が最高!!!
風光明媚な場所で余りの美しさにびっくりしました。貝原益軒の碑があります。元禄七年春四月と書いていました。
天候が良ければ、守江湾・別府湾だけでなく、佐賀関半島や四国までも見渡せます展望台としての整備はありませんが、駐車するスペースはあります。
風光明媚な名所です。昔は遠足(バス遠足または鍛錬遠足)の目的地でした。電波塔のある辺りが以前はもっと開けておりまして、草の野原でめいめいにお弁当を食べながら海を見たものです。また、この近くから牧草地に上がることができますが、そこも昔はもっと広々としておりまして「波多方高原」といってたいへん親しまれた場所です。
県道49号、波多方峠。今はトンネルになっているが旧道を走るとこの峠で一気に眺望が開ける。杵築から別府湾、大分市、豊後水道、四国まで一望する。
名前 |
波多方峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここから見える別府湾は最高です。